ナブラチロワってどこ行きました?
夕方、娘をJR.の駅まで迎えに行くんですが
学校が終わって、塾によって帰る娘は、駅に着くのが7時~8時頃になるので
それまで、暇つぶしに、近くの防波堤から海を眺めます。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
海を見ても、海中にいる魚が見えるのか?って思うでしょ
それが、見えるんですよ。
ナブラって聞いたことあります?
小魚(イワシなど)の群が大型の補植魚(ハマチなどの青魚)に追われて
水面でバシャバシャと逃げ惑う状態で、ハマチなどの青魚自体が
水面から跳ね上がってくることもよくあります。
また、海面にあがって来たイワシを狙って、カモメなどの海鳥も集まってきて
祭りが始まったような状態になります。
ハマチちゃんがガツン!と食いつく・・事も有るのですが
まずはイワシが居ない事には、それを居って青魚も来ないので
夕方、朝晩、防波堤から海面を凝視するんだけど、海面は穏やかでナブラは起きてない。
例年、この場所はイワシ漁が盛んで、網を引く漁船が複数来ているんですが
今年は来ていません。
先日は、実際に自船で来て、魚探を使って探索したんですが
イワシらしく魚影を見つけましたが、群が小さいのか?あまり大きな反応ではありませんでした。
まだ、イワシが寄っていないのかも知れません。
こればっかりは、好きになりませんから待つしか無いです。
こまめに、見に来ようと思います。
ちなみに、マルチナ・ナブラチロワって女子テニス・名プレーヤーがいらっしゃいました。
その方を調べたら、名言集がありまして
「大切なのは勝敗じゃない」
って言いたがるのは
たいてい敗者なのよ。
と言うのがありましたが
「大切なのは釣果じゃ無い!」
って言いたがるのは
たいてい坊主なのよ。
と言うのは私の迷言です。厳しいです!
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
日曜日は雨で自宅待機 薪ストーブで焼き餅が美味しかった。 2021/03/28
-
釣りに行きたいなぁ~ 2021/03/02
-
ナブラチロワってどこ行きました? 2020/06/30
-
釣りは離婚の元?バカも休み休みじゃけど、休んだら行きにくい。 2020/06/26
-
フリーザーがあると便利です 2020/06/25
-