fc2ブログ

宮島の花火大会が今年も来年も中止で残念です。

6月10日水曜日 中国地方(近畿東海地方も)が梅雨入りしたらしいです。

これでしばらく雨と付き合わなきゃいけません。

キャンプ用の薪も売り上げが悪くなるし、薪の乾燥もし難くなるなあ・・・

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

それと、当然そうなるだろうけど

宮島の花火大会が来年も中止だそうで

2年連続の中止は予想はしてたけど、残念でなりません。

 

こんな事なら、去年の花火大会に海上から観覧しておくんだった・・

とは言え、去年の夏はボートを買って乗り始めたばかりで

操縦が未熟で夜間航行は自信が無かったので

観覧自粛は正しい判断だったとは思うンですが・・

再来年2022年を楽しみにしましょう。

 

ただ、それまでウチの中古で20万円のオンボロボートがもつかなぁ~

20190926-182920-0来年は東京オリンピック出来るかな?

きっと出来るよね、大成功だろう。

そう言えば、来年娘は高校三年生だ

受験間近でマジか!って駄洒落言ってる余裕は無いはず!

 

時間が経つのも早いんだろうな・・

早いのが良いのか遅いのが良いのか?

どうすることも出来ず、あっと言う間に再来年です。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座います。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20200529-185747-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。

gx_11

薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当薪ストーブ日記では

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。

※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

本当に早いですよね…。
つい先日入学したようなのに。
来年の夏はもう受験生です。

No title

来年の花火が中止なの? はやいなぁ。

オリンピックは世界中から来るから日本が沈静化しても
他国で沈静化していないと開催は難しいだろうね。

ワクチンと治療薬が出来れば状況は変わるかな?

Re: mihomelo さん

mihomelo さん、お世話になっております。
コメント有り難う御座います。

一年間ほぼ毎日、駅まで送り迎えしました。
それも含めて、あっと言う間の一年でした~。
来る1年もあっと言う間でしょうが、受験を思えば今からドキドキ緊張しています(^_^;)

Re: yasさん

yasさん、毎度です。
日本人同士なら、かなり押さえ込んでますが
外国人となると「民度が違う」ので、難しいでしょうね
来年の夏までにワクチンや治療法が、ある程度確立していれば良いですが
不安を抱えながらだと、今一盛り上がらないでしょうし
最悪は、中止という事も有ります。
そうなると、景気にも悪影響を及ぼすことは免れないでしょう。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード