習うより慣れろ バンドアシストの使い方を聞かれた
ある方からメールで、PPバンドアシストに関して
先日は、薪束造りのアドバイスを頂きましてありがとうございました。〇〇〇自伐林業倶楽部の〇〇です。
ブログ楽しく拝見しております。
ところで、ブログを参考にやってみたのですが、当方の梱包機が悪いのか、一瞬 絞っ後に圧着後緩んでしまいます。
現在は、後から一本打ち込んで絞めています。梱包機の台から薪束が1cm程度浮いた状態なのが影響しているかもしれません。
お忙しいところ恐縮ですが、何かアドバイスございましたら、宜しくお願い致します。
と言う質問頂いたので、メールで説明するよりはブログで説明する方が
画像等のアップがし易いので、ブログ記事にして見ました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
質問のメールにもありますが
「梱包機の台から薪束が1cm程度浮いた状態なのが影響しているかもしれません。」と書かれていますが、大きな原因の一つだとおもいます。
そもそも、半自動梱包機というのは、底が平らな段ボール箱のような物をPPバンドで梱包するマシンなので
薪の様に形が凸凹した物は梱包するように出来ていない。
平らで広い部分がある真っ直ぐな薪を選びます。
あとはこんな感じで、ある程度丸っこくなるように、尚且つ、出来るだけ隙間が開かないように乗っけていきます。
それでPPバンドで結束する時に台に密着するので、マシンが上手く作動する。
こんな感じで、台と被梱包対象物の間に隙間が開かない方がキツく梱包できる。
あと、ゴムの張力の強さと梱包機のバンドを締める強さのバランスの調整が難しい。
これは、文章で説明するのは難しいので、自分で何度かやってみて調整するしかない。
いずれにしても「ローマへの道は一日にしてならず」です。
それに、俗に言う「習うより慣れろですからね、慣れれば、どうって事無い作業です。
他人に聞いても分かり難いです。
と言う訳で
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
暑かったけど薪は売れました。 2020/06/03
-
リピータさんと初めてさん 2020/06/02
-
習うより慣れろ バンドアシストの使い方を聞かれた 2020/05/30
-
薪無人販売 在庫有りますよ。 2020/05/28
-
事前連絡で確実に暗証番号お伝えできます。 キャンプ用薪無人販売所 2020/05/24
-