小型船舶の定期検査を受けた時の話
5月13日に船舶検査(以下、船検と略す)を受けました。
初めての船舶検査だったので、マリーナに代行して貰おうかと思いましたが
マリーナに持って行く手間やら、マリーナに払う手数料が掛かる事やら考えて
自分で直接申し込んで、自分で検査に立ち会うことにしました。
初めての経験で多少戸惑いましたので、私のように初めて自分で検査を受けようと思う誰かの参考になればと思い、その時の事を何回かに分けて書いておこうと思います。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ウチの船が受けるべき検査には定期検査と中間検査があるんですが
今回、私が受けたのは定期検査です。
船検が切れる2ヶ月くらい前だったか?小型船舶検査機構から案内のハガキが来ます。
私の船の検査満了日は3月31日でした。
通常は、切らさず継続して受ければ良いのですが、私の場合は
3月中、仕事が忙しくて、雑事に忙殺されて、遊びに使う船のことなど後回しにしていたら、検査が切れてしまいました。
船検は切れても、乗れなく(航行出来なく)なるだけで、受ければ乗れる状態に戻りますから、切れること自体は問題では無いし、それによって手数や書類、手続き費用が増えることはありませんでした。
手続きの手順 必要書類の用意
検査の申し込み(申請)は小型船舶検査機構に直接行って申請書を貰って書くか
ネットでダウンロードする方法がありますが
私はネットでダウンロードしました。
ネットでダウンロードする場合、PDFでダウンロードするんですが
パソコンなら、直接パソコンで書き込むことが出来て、書き損じとかも何度でも書き換えられますし、私は字が下手で汚いので、パソコンで直接打ち込めるのはとても便利です。
手数料の振り込み
申請書を書いて申請の準備が出来たら、検査手数料の振り込みをします。
指定の金融機関の口座(小型船舶検査機構収納)に、自分の船の大きさに応じた手数料を振り込みます。
私の場合、ゆうちょ銀行で ¥24,300 を振り込みました。
振り込みすると
(郵便局の場合) 払込票兼受領証
(銀行の場合) 振込金受取書
を窓口でくれるので、それを大切に持ち帰って、上記の申請書と一緒に
管轄の小型船舶検査機構に持って行くか、申請書と受領書を封筒に入れて
小型船舶検査機構に郵送します。
私は持って行くのが面倒臭かったので郵送しました。
郵送後、小型船舶検査機構に書類が届くと、電話が掛かってきて
検査の日程を決めますが
実際には、船を保管している(検査を受ける場所)によって曜日が決まっていて
例えば、私が係留している廿日市市は毎週水曜日が検査を受けられる曜日です。
ただし、祝祭日はお休みなので受けられませんから、次の週になります。
実際、私も5月6日に受けたかったのですが、ゴールデンウイーク中の祝日だったので受けられず、GW明けの13日になりました。
ちなみに、小型船舶検査機構へはこのとき意外に、不明な点をこちらから電話で2回程度質問しましたが、とても親切丁寧に教えてくれました。←広島支部の場合
手続き案内 継続(定期・中間)検査 ←詳しくはこちらをクリック!
と言う訳で続きます。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
ボートの船底塗料を塗り替えたよ 2020/06/05
-
小型船舶の定期検査を受けた時の話 実際の検査に立ち会ってみた! 2020/05/27
-
小型船舶の定期検査を受けた時の話 2020/05/26
-
月曜日は岩倉ファームパークキャンプ場営業再開と奥さんに秘密の買い物 2020/05/19
-
ボートの燃料タンクに穴が開いていた! 2020/05/15
-