同じお題で書きましょう「おまじない」「験担ぎ」 キャンプ場にキャンパーさんが戻ってきた!
参加しようと思ってるのに、いつも提出日が過ぎて気が付きます
⑦パパさん主催の同じお題で書きましょう
今月は忘れずに参加します。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今月のお題は「おまじない」「験担ぎ」という事で
私がする「おまじない」は
新しく靴を下ろす時に、安全を祈願して靴をお祓い(おまじない)します。
由緒正しい物では無くて、我流なんですが
「事故に遭わないように」とするおまじないがあります。
それは、百円ライターを用意して
靴の裏にをライターの炎で片方3回ずつ、炙りながら安全を祈ります。
靴の裏を炎で清めて、悪いものが「熱っ!」って逃げていくと信じていますが・・
その位で火傷して退治できるほど、悪霊もヤワでは無いと思いますが(笑)
誰に習ったやり方なのか?覚えていません。
自分の親はやってなかった気がしますが
自分が結婚する前(勿論、家庭を持つ前)から、このおまじないをやっています。
自分は仕事が大工なので、高いところに上がります。
落ちたら、大怪我をすることもありますし、時には命にかかわりますから
仕事で使う、新しい地下足袋や、スニーカーを下ろす時には
「事故に遭いませんように」と、いつの日からか覚えていませんが、こうするようになりました。
今でも子供達の靴を新しく下ろす時にはおまじないします。
女房も子供達も、別に「そんなの迷信じゃん」とは言わず
「明日履くけえ、お祓いして」と私の所に持って来ます。
一応、私は謎の祈祷師だと思われていて、私じゃ無いと御利益が無いと思ってるみたいです(笑)
さて、火曜日は岩倉ファームパークキャンプ場営業再開して
初めてキャンプ用薪が売れました。
二組のお客様で9束(7束+2束)買って頂きました。
キャンプ場に偵察に行ったら、平日にもかかわらず、ざっと8張りはテントがあったかな?
月曜日から営業再開で、久し振りに少し活気が戻ったかなぁ
これから、少しずつ賑わいが戻れば良いな。
キャンプ場が臨時休場してる間も、薪の販売はやっていましたが
「休場中は売れない」と高をくくっいたので、薪の仕事をさぼっていましたが、今日から真面目にやります。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
水曜日は風呂の解体からの草刈り作業でした。 2020/06/04
-
岩倉ファームパークキャンプ場営業再開して初めての週末 2020/05/23
-
同じお題で書きましょう「おまじない」「験担ぎ」 キャンプ場にキャンパーさんが戻ってきた! 2020/05/20
-
息子の普通免許と自動車保険 2020/03/27
-
キャンプ用薪の平均購入数は 3束/人だというデータ。 2020/03/22
-