fc2ブログ

土曜日は息子とキスゴとアジ釣りに出掛けてみた。岩倉ファームパークキャンプ場営業再開です。

土曜日の午後、仕事が休みだったので息子と釣りに出掛けました。

釣りに出掛けるのは年初以来じゃないでしょうか

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

土曜日は朝の内雨だったんで、ホントは全く釣りに行くつもりじゃあ無かったんですよ。

朝の内の仕事が終わって、久し振りに釣具屋に寄ってみようと

車で走っていたら、徐々に雨が止んできたので

 

ウズウズと釣り願望が起きてきて、出掛けることにしました。

一人で行くのも良いですが

土曜日なので息子が休みで家で退屈してローリング・ゴロゴロ転がってるはずなので

電話したら「行く」というので、一旦連れに帰ってお出かけです。

 

お手軽確実なキスゴ狙いです。

問題!20200516-164948-0ここはどこでしょう?

広島アングラー限定問題です。

正解者はハワイ旅行に行って下さい!←自費でお願いします。

 

去年の夏頃は、この場所でキスゴがよく釣れたんですが、季節的にまだ早いのか?雨上がりで海が濁ってたのが悪い?潮が悪いのか? ←船長の腕が悪いのが一番の原因でしょ。

 

近くを2~3箇所移動しながら、2時間ほど粘って

大きさはそこそこなキスゴが4匹でした。

数は少ないですが、割と型が良かったのが救いです。

 

母港から近いですが、普段は割と連れるんですがねェ・・

餌を青虫にしたのは失敗だったかな?と思ったりします

キスゴは海ゴカイの方が良い気がします。

 

薄暗くなってきたので、場所を移動して

夕まずめで、アジとメバルを狙って見たんですが

これは全く辺りが無く、死の海かっ!?ってくらい反応無しで

午後8時頃まで粘ったんですが、諦めて帰ります。

 

中央に明るく見えるのが

20200516-195641-0ゆめタウン廿日市 です。

廿日市市にある大型ショッピングセンターですが

港のすぐ側にあるお陰で、海面を明るく照らしてくれて夜間航行が楽です。

 

20200516-201903-020時19分 無事上陸です。

あまり釣れませんでしたが「釣れなくても釣りは楽しい」と息子が行ってくれたのが救いです。

また、連れて行こうと思います。

 

緊急宣言に関して緊急告知です。

20200516-131326-0

岩倉ファームパークキャンプ場が

5月18日月曜日から営業再開します。

お越しの際は、キャンプ用薪無人販売所のご利用を心よりお待ち申し上げます。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座います。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。

gx_11

薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当薪ストーブ日記では

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。

※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

小黒の近くの灯台というかブイですかね~。

Re: けろ さん

けろさん、いつも広ブロお世話になっています。
コメント有り難う御座います。

宮島北側の聖崎灯台でした。
石灯籠の灯台で調べたら、1844年建立らしいです。
昔は地御前から火を入れに行ってたらしいですが、今は建て替えられてソーラー発電で灯がともるらしいです。

ウチは係留港が地御前なので五分で到着します。

No title

毎度お世話になっております。

答え早すぎ!

ひじりさきの石灯篭ですね。

カモメの止まり木?でしょうかねぇ

地御前と言えば、元就さんですね~時代的に関係なさそうですね。

ではでは

Re: Kuhaulua さん

Kuhaulua さん、こちらこそお世話になっております。
そう言えば、答え早すぎますね。
どちらにしても正解です!

キスゴも外食自粛だったみたいです(笑)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード