fc2ブログ

ボートの燃料タンクに穴が開いていた!

またまたタマタマ船舶検査がらみのブログ記事でスミマセン。

水曜日にウチのオンボロボートの船舶検査を受けて

一応、通ったんだけど・・・

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

検査官から2つ改善を指示されました。

一つは、バッテリーのターミナルが弛んでるので締め直す事と

20200513-153654-0燃料タンクの下部に錆が出てるので

「穴が開いたら大変だから、錆止めを塗って置いて下さいね」と指示されました。

検査自体は通して貰って、別に写真提出とかも無いんですが

私自身、言われる前から気になっていたので、指示に従い、錆止めを塗って起きましょう。

 

20200513-154933-2スクレーパーであらかた落として、研磨スポンジでゴシゴシこすって、落とせるだけ落として

 

20200513-170544-0マスキングKING!マスキングして塗ります。

錆止め塗料は、錆の上から塗れるタイプです。

20200513-170642-0あんまりかっこ良くない?錆が止まれば良いんです~う。

 

ところが、これで終わりのハズだったんですが・・・

錆止め塗料を塗って、乾かして、一晩倉庫に置いといたんですが

あさ、ボートに持って行こうと持ち上げたら、床が塗れている事に気が付きました

指で拭って臭ってみたら、ガソリンです。←ふつう、ガソリンタンクからナニか漏れてりゃあ、それはガソリンですよね(笑)

どうやら、どこかから漏れている!

 

20200514-134410-3ほぼ真ん中辺りに油で汚れた跡があります。

汚れの真ん中あありに、良く見ると小さな亀裂があります。

 

ホント良く見ないと分からない小さな亀裂で、そんなに沢山漏れていません。

ただ、ガソリンは温度変化で膨張収縮するので、気温が高くなって

膨張すると、内圧でガソリンが押し出されて、少しずつ漏れます。

 

そもそも、亀裂が起きた原因自体、ガソリンの膨張でタンクが膨らんだり縮んだりする内に、金属疲労で亀裂が入ったと思われます。

 

それにしても、早く気が付いてよかった。

知らずに漏れてて、事故につながると大変です。

これも船舶検査のお陰です。 指摘して貰ったお陰で事故を未然に防げました。

 

でね、最初、ヤマハ純正で樹脂製(ポリエチレン)の24リットル燃料タンクに買い替えようと思ったんだけど、ネットで買うにしても、どれも2万円近くするので

今月はコロナ不況で金欠なので、ちょっと手が出ない。

 

仕方ないので修理して使う事にします。

20200514-134041-0相手がガソリンなので結構ヤバイ、危険な液体です。

付属品を全部外して、勿論、ガソリンも綺麗に抜き取ります。

20200514-134308-0念のため、水で綺麗に洗います。

20200514-140907-3修理方法として、半田付けして、ハンダで亀裂を埋めます。

多めに肉盛りして20200514-141741-0錆止め塗料を塗っておきました。

ちなみに、塗料の色を白にしたのは、純正に近い赤色が無かったのもありますが、黒や茶色では、再度錆が広がってガソリンが漏れても分かり難い。

白なら錆びたら分かるし、漏れたら色が付いて分かる。

 

ただし、そうなったら使用を止めて、今度こそ新品と取り替えます・・たぶんね。

 

最後まで読んで頂き、有り難う御座います。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。

gx_11

薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当薪ストーブ日記では

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。

※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード