部屋キャン・庭キャン・キャンキャン専属トラウデン直美かわいい♡
日曜日は朝の内、肌寒くて
薪ストーブに火を入れたんですが
近所のYおじさんにおすそ分けで頂いた
タケノコを薪ストーブで炊きました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
そう言えば「炊く」で思い出したんですが
洗濯機を購入した時、洗面所で妻と私が話していて
妻が「パワフル滝洗いってのがやってみたいね、綺麗になるんかね?」と会話してたら
洗面所の外で聞いていた高校生の娘が「炊いて洗うん!?」って驚いたように言ったのを思い出しました。
洗濯機の水を沸かして、グラグラと煮ながら洗うのを想像したみたいです。
もしかしたら、ホントに綺麗になるかも?特許取っておこうかな(笑)
話は変わって、本日のキャンプ用無人販売の売り上げは
お客様数1名で 2束→千円でした。
ご利用、誠に有り難う御座いました
で、本日、ご近所のお庭に
庭でキャンプ! 略して 庭キャンしておられるのを発見しました。
撮影許可を頂き、ブログへの掲載も気持ちよく了承して頂きました。
インタビューしたんですが、焚き火はしないし、したことが無いとの事でした。
炭を使ってバーベキューが主だとのことです。
やっぱ、キャンプ場が休業で、それも、冬季クローズは入っても黙認でしたが
今回の措置は休場と言うよりも、封鎖と言っても良いくらいの強い措置なので
キャンプしたいけど出来なですから、実家の庭でキャンプする人が増えてる見たいです。
あと、テレビで見たのは部屋の中にテントを張る部屋キャンってのがあるらしい。
ワシは当分、胸キュンしてない←オッサンはしなくて良い。
あとね、緊急事態宣言の自粛ですが
この季節、ウチらみたいな田舎は
田植えやその準備で、それを手伝うために若い人達(子供やその家族)が実家に帰省します。
今年はコロナウイルスで移動は緊急事態宣言で自粛ですが、田舎の農家は高齢者が多く
田植えと稲刈りは人手が必要で、特に街に出ている若い人達の力が必要なんですが、まさか田植えが出来ないと、お米が出来なくなりますが・・
今年はどうなることやら・・。
それはそうと、今日はウチのブログへのアクセス数がいつもより多めです。
午後11時の段階で3,332です。いつもなら1,000~2,000程度なのに、急に3,000超えています。
真冬なら無い事は無いんですが
この時期は段々とアクセス数が減り始める季節なのに3,000越えは珍しい。
何か検索に引っ掛かるようなこと書いたっけ? 心当たりが無い
クローラー、Googlebotが来たかな?一晩に何度か来てるのは知ってますが
クローラーのアクセスや同一IPは重複カウントされないよう設定してあるはずだけど・・?
1アクセス10円くらいお金が入ったらエエんですがね(笑)
そしたら、働かずに食っていけるんですが~ あいにくお金にはならない。
まあ、欲をこいてはイケません。
沢山の人に来て貰えるのが有り難き幸せです。
と言う訳で、明日も沢山の人に見た貰えたら良いな。
では、また明日です。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
五年ぶり、島の別荘で煙突掃除させて頂きました。 2020/05/25
-
5月3日(日)が今のところ薪ストーブ最終日です。 2020/05/04
-
部屋キャン・庭キャン・キャンキャン専属トラウデン直美かわいい♡ 2020/04/27
-
雨の日の薪ストーブ。まだまだ薪ストーブ焚けるね。 2020/04/13
-
日曜日は終日雨でまき作業できず。冥土IN USAかCHINAか 2020/04/12
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ