節込みの丸太で角薪の作り方。 珍味が出るけどね。
今日は久し振りにキャンプ用薪無人販売所で薪が売れました。
お二方で合計5束買って頂きました。
近所のキャンプ場は、緊急事態宣言で休業中で
薪も売れないと思っていましたが、買って下さるお客さんがいらっしゃるので
在庫を切らさないように補充しておきました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
キャンプ場はクローズですが、この辺は田舎ですから
庭でキャンプって方もいらっしゃるかもです。
実際、先週は「庭でキャンプします」とか「焚き火台使って、デイキャンプします」って方が買いに来られました。
そう言えば、家の息子も、高校生の時だったか?庭にテント張って寝てたなぁ。
金曜日は残りの薪割り作業です。
難物をチェーンソーで角薪にしてみました。
性根が悪くて薪割り機では割れませんから、チェーンソーで角薪にしちゃいます。
ちなみに「つむじが二つ有るヤツは意地が悪い」と聞いた事があります。
実は、家の息子はつむじが二つ有ります・・が、手前クソ味噌でスミマセンが
割と素直で優しい子だと思いますから、当たり前ですが迷信ですねェ
この時、全部チェーンソー入れずに、少し切残して、つながったままにします。
やはり同じく、一番下は少し切り残して、つながったままにします。
別にこうしなきゃイケないって決まりは無いので、自分のやり易い様でやって下さい。ワシはいつもこのやり方です。
そりゃあエエんですが、チェーンソーで縦挽きすると、大量のチェーンソー屑が出ます。
なんか、サキイカみたい(笑) 結局、チェーンソー屑が一輪車に2杯ありました。
と言う訳で、また明日です。
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
ウッドデッキは腐るのが当たり前、木だからね。 2020/05/10
-
薪の大きさや形にこだわってみると、性能や特性が変わってくる 2020/04/28
-
節込みの丸太で角薪の作り方。 珍味が出るけどね。 2020/04/25
-
火曜日は薪の仕事で久々に薪を手割 2020/04/23
-
乾燥状態の悪い薪は価値がない。 2020/04/22
-