ガソリンをタンクから抜き取る道具
Amazonで注文してたチョットヤバイ物が来ました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
京都アニメーションの事件以降、ガソリン携行缶への給油に手続きが必要になって
近くのセルフでは免許証番号の記入だとか
使用目的などの書類に記入が必要になり、とても面倒臭くなった。
ガソリンスタンドによっては、傾向下への給油を拒否する店まで出ているらしい。
そもそも、店員が給油作業しないのが前提なのがセルフのガソリンスタンドだし
価格設定なんかも、店員がしない事を前提に安くしてるのに
店員が携行缶に給油させられるのが面倒で断りたくなるのは十分理解できます。
かと言って、こっちも、チェーンソーやフォークリフト等の産業機械にガソリンが沢山要りますし
趣味ではあるけどモーターボートにもガソリンを携行缶で持って行きます。
近所のフルサービス(非セルフ)に持って行けば
携行缶でも嫌な顔せずに注いでくれますが
日曜日に休業だったり、夕方もPM7:30には閉店するので
利用しにくい面もあるので
軽トラックにセルフで満タンに注いで、帰ってから携行缶に移し換える作戦です。
今日、試しにやってみたんですが、問題無く・・燃料を抜き取って、携行缶に移し替える事に成功しました・・が
いつの間にか軽トラがガス欠になってしまいました(笑)
もう少しタンクが大きければ良いのに・・と思いますがね。
ガソリンが値上がり傾向ですね。
行く度に値上がりしてる気がします。
ガソリンを沢山使う職種の人は大変ですね。
米国とイランの対立が早く収まれば良いのにと思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。
- 関連記事
-
-
小型モーターボート所有に掛かる費用について 2020/05/13
-
GWは船釣りと家族でバーベキュー 2020/05/06
-
ガソリンをタンクから抜き取る道具 2020/01/10
-
今年最後の釣り納めは坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。 2019/12/31
-
兄の家庭教師と、ボートに欲しかった装備が付いてた事 2019/12/03
-