盗難があったので、焚き付け用の小割の販売はしばらく中止します。
焚き付け用小割の販売を中止しようと思います。
理由は主に二つ有って
一つは、有料化したら需要が無くなったと言う事と
二つ目は、17個分の計算が合わない
つまり、パクられたらしい。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
今まで盗難とか問題無く、順調に来てたんだけど
何日か前、どうも1,700円計算が合わない事がありました。
焚き付けの小割が17個無くなってたんだけど、丁度その分のお金が入ってない。
当日、薪も売れてる(減っている)ので
1,700円の被害の内訳が薪と小割でどうなのか?はハッキリしないですが
薪は500円で小割が100円なので、少なくとも100円玉が2枚入ってるハズなんだけど
当日、支払われていたのは、500円玉と千円札だけだったので
焚き付けが2個はパクられてるという事になります。
当日のお客さんは4名でお一人はショートメールで前日、ご予約頂いた方で
この方は疑ってない。
残り三名の方の内もう一方は年配の方で、何度も聞き覚えがある声で
この方も違う(問題無い)と感じている。
残り二人の内の一人が、何となく怪しいと目星は付いています。
朝の内、割と早い時間に電話貰った若い人
もしかしたら、薪は買わずに焚き付けだけを持って行ったんじゃないかな?
実は以前、焚き付けが無料の時「薪が欲しい」と電話貰ったんだけど
チョット怪しかったので、販売所に行ってみたら
薪は買わずに焚き付けだけを袋に詰めて持ち去ろうとしている若者がいました。
バイクで来てて「バイクなので焚き火台が小さくて、薪は重くて多すぎるから、焚き付けだけ欲しい」
と、言い訳してたんだけど、勿論、何ら代金を払わずに持ち出していたので
「焚き付けは売り物じゃ無くて、薪を買ってくれる人へのサービス品ですよ」
「勿論、何も買わない人がタダで持って行って良い物では無いです」
と、注意したんだけど、まあ、言わなくても分かることだから
確信犯なんだろうから言っても無駄だとは思ったけど
ウチの子より少し年上の大学生くらいの若者だったので
バイクでツーリングキャンプかな?と思ったので大目に見て
その若者が持ち去ろうとしてた焚き付けも「今回は持って行って良いけど、次回は買ってね」
とお願いして、厳しい処置は取らなかった。
ともかく、それとこれとは関係あるような無い様な話をしましたが
今回の事でその時のことが思い起こされたので書いたんだけど・・
前回は焚き付け無料でしたが
今回は有料の物を持って行ってるので、窃盗ですからね
電話番号も分かっているので警察に通報しようかと迷ったんですが
他のお客様の電話番号も提出することになるので、迷惑が掛かってはいけないかなぁ・・と思って
躊躇してる内に日にちが過ぎてしまったんだけど
ただ、今後こういう事があれば、即、警察に通報しますし
犯人が確定したら、当ブログで名前等、全て曝します。
なんの言い訳も聞きませんし、示談にも応じませんのでお気を付けください。
それで、どのみち
有料化した後、焚き付けをお金払って買うお客さんも少なくなったので
金払ってまで必要な物でも無いと言う事なんでしょうから
この際、上記のトラブルの元でも有るので、焚き付け小割の販売は今回の在庫が無くなり次第、中止しようと思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売と設置しています。
- 関連記事
-
-
たまに着信に気が付かない事がありますが、一応、年末年始も休まず営業しています。 2019/12/29
-
年末が忙しすぎる中、キャンプ用薪の補充したよ。 2019/12/24
-
盗難があったので、焚き付け用の小割の販売はしばらく中止します。 2019/12/18
-
一応、年中無休です。たまに着信に気が付かない時がありますが・・ 2019/11/27
-
焚き付け用小割の材料を買ってきました。 2019/11/02
-