冷凍庫が欲しい!
冷凍庫が欲しいんですよ。
冷蔵庫じゃなくて、冷凍専用の冷凍庫が欲しい。
まあ、主な利用目的は魚釣りがらみなんで、贅沢と言えば贅沢なんですがね・・
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
以前、ブログに書いたことがあるんだけど
港や自宅近くに大きな釣具屋さんが無くて
早朝だとオキアミ(冷凍)などの釣り餌が買えないので
前日に買っておいて、冷蔵庫に入れて置くんだけど
妻から「食べ物を入れる冷蔵庫に、釣り餌を入れるのは不衛生で気持ちが悪い」と嫌がられます。
それに、釣った魚の保管場所もそれなりに不足している。
それと、ハマチやサワラ、鯛などの大物釣りだと
クーラーボックスがそれなりに大きいので
クーラーボックスに入れる氷も大量に必要になるんだけど
家の冷蔵庫は冷凍食品などで一杯になってて、氷を大量に作るスペースが無い。
氷って、買うと意外と高くて、スーパーのお米くらいのクラッシュ氷20㎏で
1袋→1,200円もする。
某港だと、その位の氷が200円で買える氷の自販機があるんだけど
釣りのポイントまでの通り道なら良いのだけど、反対方向だとわざわざ行くと燃料と時間の無駄になる。←なにせモーターボートは燃費の悪い乗り物だから。
そこで、小型・・と言っても100リットル前後の冷凍専用の冷凍庫を買って
倉庫の中に置きたいと思っているんですが・・
先日、隣町のホームセンターで見たら
ここのはチョット高めの価格帯でした。
よく、外国の家庭でガレージの中に置いてあるやつで、1ヶ月分くらいを買いだめして入れとくタイプです。
容量的には上開きの方が大きな物が入れやすいですが
取り出しやすかったり、使い勝手が良いのは通常の前開きだと感じます。
一応、妻からは「買っても良い」との許可は得ているんですが
まだ少し、買うか?買わぬか?上開きか?前開きか?などいろいろと悩んでいます。
ちなみに、ここのところ、本業の建築業や薪の仕事が忙しくて
釣りに行けないので、別に無くても良いんですがね。
ああ・・釣りに行きたいなぁ・・
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売と設置しています。
- 関連記事
-
-
兄の家庭教師と、ボートに欲しかった装備が付いてた事 2019/12/03
-
日曜日、久し振りに息子とボートフィッシング 2019/12/01
-
冷凍庫が欲しい! 2019/11/10
-
釣りのコストと薪の売り上げ 2019/10/22
-
自宅から30分で港に着きます。 2019/10/08
-