薪ストーブ用薪の配達とフォークリフトの修理
火曜日は午前中、薪ストーブ用の薪を配達して
午後からフォークリフトのクラッチの不具合修理しました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
朝8時30分頃には薪作業場に行って薪の積み込み作業開始したんですが
一人だったので手間取っちゃって、積み終えたのは9時40分で
積み込み作業に1時間余り掛かってしまいました。
配達先は同じ廿日市市内なので片道30~40分の場所で、比較的近い場所でした。
ウチで薪ストーブを設置させて頂いたお客様からの御注文で
設置後も今度は薪の御注文で継続的にお付き合い頂けるはとても有り難い事です。
薪の配達から帰ったら昼前だったんですが、昼飯食わずに再び作業場に戻って
今度はフォークリフトのクラッチが繋がらない不具合の修理です。
実は、今朝の配達の時、フォークリフトを出動させようとしたら
クラッチが繋がらなくて格納庫から出せず、出荷作業できないか!?と焦りました。
いつも必ず不具合が出るわけじゃ無くて、なったりならなかったりするんだけど
そう言うのって、確実に故障してるわけで
で切るだけ早く、原因を突き止めて修理した方が良いです。
誤魔化し誤魔化し使ってると、大きな故障になってしまって
修理に手間が掛かったり、費用も沢山いる事になります。
さて、故障の症状ですが
クラッチを踏んでもスコッっと抜けた感じで踏みごたえが無い状態です。
ブレーキで言うところのベーパーロックでしょうか
クラッチペダルを踏むとポンプを押して、油圧でクラッチシューを断続していますが
多分、エアかみ起こしてて、油圧がチャンと伝わらなくなってるのでしょう。
かなり、クラッチ(ブレーキ)フルードが古くなってるがエアかみの原因じゃ無いか?
と思うので、フルードの交換します。
フルードがかなり汚れていました。
エンジンオイルって結構気にしますが、ブレーキやクラッチのフルードってあまり気にしない。
だけどブレーキフルードも古くなると、交換しなきゃ不具合が出る事を痛感しました。
今後はこまめに替える事にします。
フルードを交換したら、クラッチのフィーリング良くなって
今のところクラッチの断続に問題無くなりました。
これでしばらく様子を見ようと思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
※ホンマ製作所以外、欧米高級機も取り扱っています。
- 関連記事
-
-
ハルビア鋼板製薪ストーブ メンテナンスの御依頼頂きました。 2019/11/13
-
ガスケットロープの交換と娘の注文を忘れてた!話 2019/10/25
-
薪ストーブ用薪の配達とフォークリフトの修理 2019/10/23
-
ボートのエンジン不調 キャブレーターのOH 2019/06/30
-
またまたエコキュートの故障! エラーコードH54発生!! 2019/04/23
-
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ