薪の積込を楽にする方法
軽トラックに積み込む作業を、もっと省力化と短時間で出来ないか?
と言う事を以前からいろいろと試行錯誤しています。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
薪の配達時に、ウチの軽トラはダンプカーになっているので
積込だけは手積みなので、1本ずつ手で持って摘むので、時間が掛かってしまいます。
↑ ウッドバッグ一袋500㎏を手積みすると、一人で40分程度掛かります。
それをなんとか、フォークリフト等の機械を使うなどして、省力化しつつ
短時間で終わらせる方法は無いか?と思案しています。
下にスリングを掛けてひっくり返そうと思ったんですが
軽トラックを壊してはいけないと遠慮するのと
ウッドバッグがミシミシと縫い目が引きつって破れそうになるので
同じく遠慮して思うように力を込めて動かせない。
結論を言うと、この方法は失敗!です。
他にもいくつかアイデアがあるので、次回に試して見ようと思っています。
ちなみに、1本1本手でつかんで積み込む方法にもメリットがあって
ゴミをふるい落としたり、悪い薪を選別したり出来るのは良い点なんですがね。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
※ホンマ製作所以外、欧米高級機も取り扱っています。
- 関連記事
-
-
特許出願中じゃ無いけどバンドアシスト 2019/10/26
-
土曜日はキャンプ用薪をたくさん買って頂きました。 2019/10/20
-
薪の積込を楽にする方法 2019/10/17
-
台風 これほど被害が出るとは思って無かった。 2019/10/13
-
キャンプ用の薪を沢山買って頂きました。 2019/10/06
-