薪は量が同じで値段が同じでも同じじゃない
これまで夏で暑かったり週末雨の日が多かったりで
キャンプ用薪の販売が低迷していたんですが
先週の3連休は天気も良く、朝晩涼しかったので
キャンプ用薪の販売がようやく上向き始めました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ウチは岩倉ファームパークキャンプ場近くにあって
キャンプ用薪を無人販売しています。
キャンプ用薪はキャンプ場の管理棟にも売っているのですが
一度ウチの薪を使うと、次からはウチの薪を買って下さる方が多いです。
電話で注文頂く際に
「上野さんの薪は火付きが良い」
「火力が強い」
「火持ちが良く、長持する」
と褒めてくださる方が多い。
薪は量が多ければ良いという物では無い
薪は乾燥が命だ
良く乾燥した薪と、乾燥が不十分な薪は出る熱量が全く違う
同じ量で同じ値段でも、乾燥して無くて熱量の少ない薪だと
調理に手間取るし、火持ちが悪ければ結局は量が余分に必要になる。
見た目同じ様な薪でも、性能は全く違う。
こんな話をして、キャンプ場の薪と張り合って、コチラの薪を買って貰おうと思って言っているのでは無い。
物の良し悪しの違いが分かる人だけが買ってくれればそれで良いと思ってる。
なんでそんな話をするのか?はまた次回に続く。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
※ホンマ製作所以外、欧米高級機も取り扱っています。
- 関連記事
-
-
薪事業の見直しに関して 2019/09/20
-
秋の日はつるべ落とし 薪割り機がガス欠するまで頑張ったよ! 2019/09/18
-
薪は量が同じで値段が同じでも同じじゃない 2019/09/17
-
日曜日は魚釣り後、薪の生産作業 2019/09/16
-
500㎏の薪の容積について考えてみる。 2019/09/13
-