大して捗らなかった月曜日の薪割り
月曜日、敬老の日は朝から薪割り作業でしたが
アレコレ問題発生で、大して捗らない一日でした。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
春頃からだったか?ここ数ヶ月前から、たまにフォークリフトのクラッチの具合が悪い時があります。
クラッチペダルを踏み込んでもクラッチが抜けない(切れない)・・と言うか
クラッチが抜けた状態から繋がらなくて、前にも後ろにも動かない状態になります。
昨日も、作業途中に突然、クラッチが繋がらない状態になり
「やべ~」ってチョット焦りました。
大抵の場合、何度かブレーキとクラッチを力一杯踏み込むと、直りますが
突然発生して作業の妨げになるのと
最近、徐々に発生するタイミングが縮まってきたので、あまり放置していると
大きな故障に繋がってもイケませんから、今の内に修理しておかなければなりません。
フロアーパネルを外すとクラッチやブレーキの仕掛けが見えます。
クラッチの油圧系統にエアかみしてるのが原因だと思うので、エア抜きすれば良いのだけど・・
リザーブタンクを開けてブレーキフルードを見ると、変色と濁りがあるので
交換した方が手っ取り早い(ブレーキフルードを交換するとエア抜き作業が必要なので)
ちなみに、ウチのフォークリフトは、クラッチとブレーキは同じ油圧系統で作動していて、リザーブタンクを共用しています。
リザーブタンクの蓋にDOT3orDOT4を入れろと書いてるので
近くのホムセンに買いに行く事にしました。
あいにく、ホムセンには売って無くて「以前は置いてたんですが・・」と言われました。
まあ、こんなモノ自分で換える人って少ないだろうから、置いてても売れないだろうね。
仕方ないのでAmazonで注文する事にして、妻から頼まれたトイレットペーパーと17㎜のラチェットレンチ買って帰る事にしたんですが
帰りに、フォークリフトや薪割り機・チェーンソー用にガソリン買って帰ろうと思っていたのに
肝心のガソリン携行缶を持って来るのをコロッと忘れていて
家まで取りに帰るという痛恨の2度手間エラーをしてしまいました。
今日はいつものガススタが開いてて、面倒臭い書類は書かずに顔パスだったんだけど携行缶20リトットル3缶と軽トラ満タンで
74リットル=¥10,286(税込)!ゲロッ! ヤバイ!
米国とイランの対立で、原油価格の高騰必至の情勢ですからね
今後、もっとガソリン価格が上がるかも知れません。
あと、キャンプ用薪の無人販売所に焚き付けを作って補充したりして
チェーンソー屑が沢山降り積もったので掃除も結構大変で、一輪車3台分運びました。
作業中に蚊に刺されてヤレンかったので
ホントに蚊が来なくなりました。飼う前は眉唾だったんですが、ほんとに効き目があるので驚きました。
あとは、ウッドバッグに被せてあるヒートカバーが破れてる物があったので
修理したり、何だかんだで一日が終わって、連休も終わってしまいました。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
※ホンマ製作所以外、欧米高級機も取り扱っています。
- 関連記事
-
-
フォークリフトがズブズブにハマッて手こずりました。 2020/07/17
-
ようやくスタッドレスタイヤをフォークリフトで交換 2020/03/30
-
大して捗らなかった月曜日の薪割り 2019/09/16
-
積雪で薪割り中止だった日曜日 2019/01/28
-
絶妙なタイミング?でフォークリフトのバッテリーが上がった.。 2018/09/24
-