需要期を前に、キャンプ用の薪が不足してきた!
薪ストーブ用の薪は比較的、太めの物が好まれる
薪の長さは40㎝と35㎝の2種類作ってる(作ってた)んだけど
薪ストーブ用は40㎝方が好まれる傾向にある。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
逆にキャンプ用の薪は、焚き付けやすい細目に割った薪が好まれる傾向にあって
長さも、キャンプ用の焚き火台に入り易い35㎝以下の物がよく売れる。
去年、キャンプ用薪を販売開始するまでは
35㎝と40㎝の2種類薪を作ってて
生産量の比率は40㎝を6~7割で35㎝が3~4割くらいで
40㎝の方を多めに作って来た。
ところが、キャンプ用薪の販売を始めてから
キャンプ需要は真夏の7月と8月の2ヶ月が販売量少ないのを除いて
ほぼ通年で売れるので
ただでさえ、少な目に作っていた長さ35㎝の薪の在庫が殆ど無くなってしまった。
まだ、よく調べてないんだけど
35㎝の薪の在庫は2袋あるかな・・?と言う程度です。
これから、秋のキャンプシーズンに向けて
キャンプ用薪の需要が一気に加速する季節なんだけど
薪の在庫が少なくなって、どうしたものか・・と思案している。
まさか、40㎝の薪を5㎝切り詰めて35㎝にするなんて出来ないし・・
こんな事なら、最初っから全部35㎝で作っておけば良かったと
少し後悔しつつ、今現在は、全て長さ35センチに統一して薪を作っている。
今後、薪ストーブ用も35センチのみで販売する事になると思う。
※もうしばらく薪ストーブ用は40㎝在庫有ります。
と言う訳で、今日はお終いまた明日!
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
500㎏の薪の容積について考えてみる。 2019/09/13
-
500㎏の薪を軽トラックの荷台に積んでみた。 2019/09/13
-
需要期を前に、キャンプ用の薪が不足してきた! 2019/09/11
-
プリンターの互換インクがヤバかった! 2019/09/05
-
ウッドバッグの寿命と薪の仕事 2019/08/30
-