宮島花火大会を陸上で見たら・・
宮島の花火大会をボートで観覧するか?否か?で迷いましたが
行かない決断したんですが
夕方、港の近くに用があって、ついでに港に寄ってみたら
港の近くの防波堤に、花火観覧の人達が集まっていたので
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
「チョット見て帰るか!」と言う事で
防波堤に腰掛けて花火大会が始まるまで約一時間、海を見ながら待ってました。
午後、7時半頃、1発目が上がって花火大会の始まりです。
遠くてショボい・・
特に、水中花火は岬が邪魔して全く見えません。
近くで見たら、綺麗で迫力があるんでしょうがね・・
正直、この程度なら、ウチの村祭りの低予算の花火を間近で見た方がまだマシでした。
どんな大きな花火大会でも、遠くで見たら値打ちないって事に気がつきました。
30分くらい見てたんですが、飽きてしまって途中で帰りました。
宮島花火大会って、こう言ってはナンですが
所詮、島で打ち上げるので、最短距離でも2㎞足らずですが
対岸で見る事になるので、渡らずに観覧するとなると
結構、遠くなるんですよね。
やっぱり、海上から見るのが一番綺麗で迫力が有ります。
次回、再来年は家族で海上から観覧しようと思います。
それまで、ボートのエンジンが持つかどうか・・かなりヤバイ気がします。
というわけで、また明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
我が家のプレジャーボートの燃費と航続距離を考えてみる。その2航続距離 2019/08/28
-
我が家のプレジャーボートの燃費と航続距離を考えてみる。その1燃費 2019/08/28
-
宮島花火大会を陸上で見たら・・ 2019/08/24
-
宮島花火大会、マイボートで海上観覧で悩ましい 2019/08/23
-
女性部の皆さんと海水浴でした。 2019/08/12
-