高速で回転する丸ノコで手を切らない方法
台風9号が直撃だという事で、いろいろ準備して待ち構えていたんですが
お陰様でウチの地域では文字通り「どこ吹く風?」って状況で
雨は降りましたが、風は殆ど吹かず穏やかな一日でした。
私の住む廿日市市が台風進路の左側だったので
比較的、風の影響を受けにくかったのはあります。
進路の右側になった福山市などは、割と風が強くて
看板が飛んだり、学校のフェンスが飛ばされるなどの影響があったみたいです。
台風の風向きが反時計回りだから相対的に左側は風速が緩くなると言う理屈ですが
草刈機(刈り払い機)なんかも反時計回りなので、歯の進行方向右側が良く切れますが、左側は草が切れにくい。
それで、チョット悪乗りして・・と言うか悪乗りして
電動丸ノコの刃に手を触れても手を切らない方法を編み出しました。
近頃買ってお気に入りのマキタ電動丸ノコですが
カタログによると、鋸刃の直径は165ミリで、モーターは毎分5,500回転するらしい。
これを元に丸鋸の刃がどれだけの速度(時速)で回っているか計算すると
165ミリをメートルにすると0.165mなので、円周は0.165×Πとなりますから
1分間に5,500回転すれば一時間で0.165Π×5,500×60分≒171,060m/hの速度で回ります。
これを㎞に直すために1,000で割ると
丸鋸の刃は時速171.06㎞/hで回転してる(走れる?)事になります。
つまり、丸鋸の刃と同じ回転方向に171.06㎞/hで手を動かしつつ
鋸刃に触れれば、手を切らずに済む事になります。
大谷翔平の速球が最速で165㎞/hだったかな?
ホームベース付近での速度がそれだとすると、手を離れるときには
もしかしたら171㎞/hくらいの手の振りと球速が出ているかもしれない。
だとすれば、大谷翔平なら丸鋸の刃で手を切る事無く丸鋸の刃に触れる事が出来る!・・・かも知れません。
でも、トミージョン手術して療養中なので、そんなに速く手が振れないかな・・
とか、どーでも良い冗談ですがね。
結局、台風で・・と言うか雨で一日家に居たので
何もネタがありませんので、こんな話でスミマセン。
明日は薪割り出来るかな?
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
人も国も同じ事、仲良くすると害がある場合もあるよ 2019/08/27
-
あおり運転はあおられる運転な場合も多いと思う 2019/08/24
-
高速で回転する丸ノコで手を切らない方法 2019/08/16
-
秘密基地に避難指示が出ていますよ。 2019/07/21
-
風邪引いてブログお休みしてしまいました。 2019/05/22
-
コメント
あはは
今度YouTubeにアップお願いします~(笑)
2019/08/16 08:24 by タッキー URL 編集
丸ノコの思い出
どうしても使ってみたくなり、廃材ではなく自分の足の
付け根を切ってしまったことがありました。
傷を見るたびに大事なところを切らなくてよかったと
反省しています。
2019/08/16 14:51 by とし URL 編集
Re: あはは(タッキーさん)
> 今度YouTubeにアップお願いします~(笑)
血まみれ動画で削除対象ですね(笑)
2019/08/17 04:59 by エコエコ薪ストーブ URL 編集
Re: 丸ノコの思い出(としさん)
それは大変な経験でしたね
本人もですが、周りも驚かれたでしょう
今は後遺症も無く男性として生活されているのは勿論のことですが(笑)
太ももは大きな動脈があるのでヤバかったですね。
私も改めて安全作業に努めます。
2019/08/17 05:06 by エコエコ薪ストーブ URL 編集