そろそろ夏も峠を越したか? 薪割り急げ!
都会に住んでると気が付かないでしょう?
でも、ホントは夏も盛りは過ぎつつあるんですよ。
夜、窓を開けると・・
「り~~ん♫ り~~ん♫」もう秋の虫の鳴き声がします。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
↓画像は夕方7時頃に港から見た西の空です。
娘が駅に帰ってくるまであと20分、港で時間を潰すのが恒例になった、仕事帰りの私です。
エンジンの簡単なメンテナンスしたり、グリスアップなんかしてゴソゴソして過ごします。
近所の人から見たら「また来とるわ、あの人よほど暇人?」って思われそうです。
夏は日暮れが遅いので、こうして港で暇つぶしできますが
冬になったら、この時間だと真っ暗ですから
あまり船でゴソゴソしてたら「船上荒らし!」と間違われそうですから
暇つぶしが出来なく無くなりますね。
ちょっと前まで暑いくらい西日が照りつけて暑いくらいだったのに
今では同じ時間には日が暮れてそれ程暑くは感じない。
「そろそろ夏も終わりだなぁ~」って感じる今日この頃です。
今年は梅雨明けが例年より遅くて夏の始まりが遅かった分
夏が短い様に感じます。
とは言え、まだまだ昼間は暑い日が続いていますし
もう数週間は暑くて現場仕事はキツくて熱中症に注意が必要です。
夏は苦手なので早く終わって欲しいけど
薪割り作業できる時間が短くなりました。
早く薪割り終わらせようと思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
ウッドバッグの寿命と薪の仕事 2019/08/30
-
薪の話 テッポウムシが入ると・・ 2019/08/17
-
そろそろ夏も峠を越したか? 薪割り急げ! 2019/08/09
-
夕方の薪割19時30分が限界です。 2019/08/06
-
玉の皮一枚残して切り落とすぞ! 2019/07/29
-