夕方の薪割19時30分が限界です。
月曜日は、日曜日の炎天下釣行が祟って
仕事中、体が重くてチョットしんどかったですわ~
遊んだ挙げ句に仕事がシンドイなんて言ったら怪しからんですが
もう若くないので、よく考えて遊ばんとイケンですね。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
と、言いつつ
建築仕事から帰ってから、土場に出掛けて薪の仕事しました。
玉を薪割りしますが、玉切りしてからずっと炎天下に放置していたので
木口が固くなり始めてて割り難い。
薪割り機を買って頂くお客様には
「なるべく伐採したら直ぐに玉切りして、早めに割って下さい」
「玉のまま置いておくと、固くなって割り難くなりるので、薪割り機に負担が掛かって、故障の原因になります」
と、常々お願いしているのですが、自分が放置して割り難くなってしまいました。
放置と言っても、きょうで丁度一週間置いてたんですがね
この季節は晴れると良く乾くので、3日もしたら固くなります。
あまり一度に沢山玉切りをせずに
直ぐに割れる量を玉切りした方が良いと自分は思います。
調子が出て来たと思ったら暗くなってしまいました。
この季節は7時30分頃が無灯火で作業できる限界です。
わりと頑張りました。 無理せずボチボチ頑張ります。
と言う訳でまた明日!
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
薪の話 テッポウムシが入ると・・ 2019/08/17
-
そろそろ夏も峠を越したか? 薪割り急げ! 2019/08/09
-
夕方の薪割19時30分が限界です。 2019/08/06
-
玉の皮一枚残して切り落とすぞ! 2019/07/29
-
夏が来たぁ~!! 2019/07/28
-