イカリを船に積んでみました。
娘が高校生になってからと言うもの
毎日、最寄りの駅まで送り迎えしています。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
最寄りと言っても、我が家から30~40分のところで
私が仕事に往き帰りするついでに送り迎えしています。
今は夏休みなので本来は、クラブがある午前中で帰ってくるハズなんですが
クラブが終わると午後から塾に行って、夕方まで勉強するので
お迎えは普通通り仕事の帰りに駅によって拾って帰ります。
だた、私の方が1時間程度早く駅に着くのが早い事が多くて
一旦、家まで帰ってもタッチアンドゴーになってしまうので
時間と燃料代が勿体無いですから
駅の近くの港で暇つぶしに、ボートでゴソゴソと掃除したり
修理したりと暇つぶしします。
木曜日は、先日の記事で書いたイカリをボートに積んでおきました。
元々のロープが短いので、新しいものを買いたいのですが
ロープって意外と高いので、イカリ買ったばかりで直ぐにロープも買うと
妻の怒りを買いそうなので、チョット間を置こうと思います。
ちなみに、イカリのロープは海水に浸けたり乾かしたりを繰り返すので
それなりに耐久性が求められます。
加えて、素早く水に沈まないと、スクリューで巻き込んだり
また、浮かぶロープだとイカリを持ち上げてしまうので
イカリの効きが悪くなりますから、何でも良いというわけにはイカ無いのです。
「クレモナ」という素材のロープが良いのですが
クレモナはブランド品なので特許料が入ってるのか?
結構高めなお値段ですから、エステルスパンにしとこうかと思っています。
イカリももう一本欲しいし、ロープももう一本要るし・・
ボートもアレコレ揃うまで、結構お金が掛かります(涙)
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
久し振りに腰痛が出たのと船外機の調整 2019/12/27
-
煙突掃除とプレジャーボートの船底塗装 2019/10/10
-
船外機の整備した。 2019/09/12
-
イカリを船に積んでみました。 2019/08/02
-
エンジン不調の原因はシリンダー内冷却水侵入だった。 2019/07/02
-