台風が近付いて来たので係留の確認
広島県には影響ないとのことですが
台風が九州の西の海上を通過するとの事なので
念のためにボートの係留に抜かりが無いか確認しておきました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
少し桟橋から遠ざけるように、艫(とも=船尾)の舫いを締めておきました。
私は、今年の5月に船を購入したので、ボートに台風が襲来した経験がありません。
船を所有すると台風などの災害が心配です。
港で他の船主さんと知り合いになったので
「ここの港は台風の被害はありますか?」と聞いたら
「余程大きな台風なら分からんけど、普通の台風くらいなら何とも無いよ」と
おっしゃってましたから、多分大丈夫なんでしょう。
港って、台風で船が流されたり壊れたりし難いように
長年のノウハウで設計されてるんでしょうから大丈夫だと思いますが・・
ちょっと心配です。
それにしても、以前係留してあった山口県岩国市の港は
自宅から車で1時間近くの所にあって遠かったですし
仕事の帰りにチョット寄るって事も出来ませんでしたが
今、係留している港は、自宅から車で30分で到着しますし
仕事の往き帰りの通り道に近いので、気軽に寄って帰れます。
それに、高校生の娘を駅まで朝晩送り迎えするのですが、その駅からも近くいので
娘が駅に着くまでの待ち時間に船でゴソゴソ時間つぶしも出来ます。
釣具(餌)屋さんの大なのが近くに無いのが玉に傷ですが
何事も良いところばかりは無いので仕方ない。
それはそうと、今日のカープは泣きそうなくらい面白い試合でした。
憎き巨人相手に5点差からの逆転勝ち!
「今日も負けか・・」と諦めてたので、余計にうれしい!
土曜日も良い勝負して欲しいな。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
日曜日は朝から晩まで目一杯エンジョイ?した日だった。 2019/07/28
-
娘が帰るまでの間 2019/07/25
-
台風が近付いて来たので係留の確認 2019/07/19
-
キスゴの値段と釣りのコスト 2019/07/19
-
珍しく、単独釣行しました。 2019/07/17
-