キスゴの値段と釣りのコスト
昨日、キスゴを釣りに行って
半日でソコソコの釣果がありまして
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
家族の評判はとても好評で「また釣ってこい!」と妻のリクエストがありました。
ただし「釣ってきてもアンタがさばくんよ」との命令も下りましたが・・
でも、釣ってきた魚を「美味しい!」と喜んで食べて貰えれば
釣った甲斐があったというものです。
話は釣りのコストです。
こんな事を言うのはとても野暮な話ですが
今時、魚も買えば高いですが
正直なところ、自船を所有してそれで釣りに行くことを考えれば
買った方が安いし確実です。←たまにしょっちゅう坊主かそれに近い事がありますからね。
例えば、今回のキスゴですが
餌代のゴカイが¥500(税込)と燃料のガソリン代が11リットルでした。
近所のガソリンスタンドで注ぐことが多いので
¥145/ℓだとしたら¥1,595なので
餌代と合計すると約2,100円って事になります。
↑昨日は近場だったので
キスゴとハゼが9匹釣れたので一匹に換算すると、約233円です。
えっ?そう考えれば安いかな?
それに、一人釣行だと全額自分持ちですが
複数人で行くと、燃料代は割り勘なので、例えば二人ならガソリン代は半額で済みます。
それだったら、魚の値段は¥100円程度になりますが・・
勿論、その日に掛った直接的な費用だけで
係留費用などの維持費用や修理費、備品などの購入費用は含まれませんがね
坊主の時も頻繁にありますから、それも含めたら持った魚の値段は高いですけど。
まあ、最初にも言いましたが、趣味の魚釣りで
魚の値段を言ったら、野暮でとても下世話な話です。
安全に楽しんで帰ってこられたら、それでエエんじゃ無いか?と思います。
安全釣行はプライスレス! と言う事ですね。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
娘が帰るまでの間 2019/07/25
-
台風が近付いて来たので係留の確認 2019/07/19
-
キスゴの値段と釣りのコスト 2019/07/19
-
珍しく、単独釣行しました。 2019/07/17
-
ガソリン携行缶への給油について。 2019/07/13
-