ガソリン携行缶への給油について。
ウチは、チェーンソーやフォークリフト(ガソリン仕様)
薪割り機(PH-GS20)がガソリンで作動しますから
割と頻繁に、ガソリン携行缶にガソリンを給油します。
オマケに最近、小型のモーターボートを買ったので
船の燃料も携行缶で給油しなければなりません。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ガソリン携行缶への給油はセルフ給油が禁止されているので
セルフ・ガススタで突っ立ってる店員さん呼んで注いで貰うか
フルサービス(非セルフ)で注いで貰うか
とにかく、自分で給油したらイケないので、お店の人に給油して貰う必要があるんですが
携行缶って20ℓなので「チョットばかりのガソリンを給油するのは面倒臭いんじゃ無いか?」って
どうも申し訳なくて気兼ねです。
実際、今日行った西広島バイパスの下りにあるフルサービス店で
通りすがりに携行缶だけ(軽トラはほぼ満タンだった)給油頼んだんだけど
ナンか、感じが悪かった(初めて行ったんだけど、多分、二度と行かない)
まあ、車だったら一度に30~50ℓ給油するから面倒が少ないだろうけど
携行缶だと少量だし、重い携行缶を運ぶのが面倒臭いのでしょうね。
ある程度、理解は出来ますが・・
なるべく、自動車と抱き合わせで給油して貰うようにしるんですけどね。
そもそも、自動車にセルフで給油しても良いのに
傾向缶にはセルフで給油しちゃいけないってのも意味が分からない気がします・
今日はそんな所で、また明日です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
キスゴの値段と釣りのコスト 2019/07/19
-
珍しく、単独釣行しました。 2019/07/17
-
ガソリン携行缶への給油について。 2019/07/13
-
娘を駅に迎えに行く途中、港で時間調整した。 2019/07/10
-
久し振りに魚釣りだよ 2019/07/08
-