久し振りに魚釣りだよ
船の船外機エンジン不調や仕事で
ここのところ釣りに行けてませんでしたが
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
冷却水の海水がシリンダー内に入って
3気筒の内の1本が燃焼しないという、比較的大きな故障だったんですが
なんとか修理出来たので
日曜日に試運転を兼ねて釣りに出港しました。
梅雨の最中とは思えないほどの良い天気で暑かったですが、退屈しない程度に釣れました。
釣り初心者の私が言うのもナンですが
釣るのが面白いからと言って、食べきれないほど釣るのはイケません。
そこそこ釣って、家族四人が晩飯のおかずになる程度釣ったら
それ以上釣るのは、資源保護の観点から言ってマナー違反だと思います。
・・と、偉そうな事を言ってみましたが
食べきれないほど釣れた試しは無いですし
どちらかと言うと、家族分足りなくて中度半端な釣果で
「足らずをスーパーで買い足して帰ろうか?」
って事が殆どなんですがね(苦笑)
家族4人の夕食に丁度良い量でした。
実際の数はもっと釣れたんですが、型の小さい物が多くてリリースが多かったです。
持って帰った物の中に小さくて小イワシのようなキスゴがいますが
あれは針を飲み込んでしまっていて、リリースしても死んでしまうので
「どうせ死ぬなら食べてやろう」と持って帰ったもので
小さいのでさばくのに苦労しました。
結局、開きにして天ぷらにしたかったんですが
唐揚げにして頂きました。それはそれで美味しかったです。
それと、肝心のエンジン修理の結果ですが
今のところ修理は上手く行った様子で、調子良く回るようになりました。
ただ、古いエンジンなので、またいつ同じ症状が出るか分かりませんが
原因は分かったので、今後は経過を注視しつつ、該当箇所を頻繁にチェックしながら乗ろうと思います。
と言う訳で、また明日。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売しています。
- 関連記事
-
-
ガソリン携行缶への給油について。 2019/07/13
-
娘を駅に迎えに行く途中、港で時間調整した。 2019/07/10
-
久し振りに魚釣りだよ 2019/07/08
-
薪の無人販売と、港の近くでエサが買えないこと 2019/07/07
-
港の引越と船外機の不調 2019/06/29
-