fc2ブログ

赤いきつねと洗濯機

18年前に購入したドラム式洗濯乾燥機
結構、前から調子が悪くて

脱水が上手く出来無くなっていました。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

脱水時に、衣類の偏りによるバランスを上手く取れなくて

いつまで経っても脱水のための回転が始まりません。

どうかすると、エラーになって途中で止まってしまいます。

朝の忙しい時間にいつまでも洗濯が終わらなくて

妻の機嫌が悪くてイケません。

 

最初は、パネル開けて自分で修理しようか?とも思ったんですが

メーカーは、今は亡き三洋電気製ですから

18年も前の物なら、どのみち部品は無いでしょうし

それに、18年前の洗濯機だと、今のそれに比べると性能の差がかなりあるでしょうし、元々当時のドラム式洗濯乾燥機はそもそも洗濯性能が悪くて、買った当時から不満が多かったですから

 

この際、買い替えようか・・?と思って

「取りあえず、見るだけでも見に行こう」と、某大手量販店に見に行きました。

 

20190630-113349-0店員さんの質が悪いと、評判の量販店に行ったんですが、この日の店員さんは親切で、商品のことをよく勉強されてて

とても詳しく説明してくれました。

 

それによると、最近は洗濯機も乾燥機能が付いていない物を買って

洗濯物を部屋干しして、衣類乾燥機能付き除湿機を使って乾かす方法が多くなっているとの事でした。

 

洗濯乾燥機の場合、洗濯から乾燥まで4時間前後掛かるので

装備されていても使わない人が多く、価格も乾燥機能が付いている物と

付いていない物とで4万円程度の価格差があるので、その差額で除湿機を買った方が得になるという考え方だそうで、その方が部屋の除湿も出来て、カビも生えにくくなるので、両得になるとの事でした。

 

上記の説明「なるほど!!」と、納得できるお話しだったんですが

結局、買った洗濯機は乾燥機能付きでした(笑)

妻も「乾燥機能は殆ど使わん。年に数えるほどしか使わない」と言う事でしたが

型遅れで安いものがあって、それを更に安くして貰えるというので、それにしました。

これで、女房のご機嫌ナメナメが直ると良いのですが・・

 

ちなみに、新しい洗濯機は今週の金曜日にやって来ます。

僻地なので、即日配送出来ない地域だと言われました(涙)

 

家に帰って昼飯に20190630-140550-0赤いきつね焼きうどんがあったので食べてみました。

感想は・・かなり微妙です。

これと、日清焼そばUFOがあって「どっちにする?」と聞かれたら迷わず、焼きそばUFOを選びます。

あったので食べましたが、お金を出して、買ってまでは食べません。

 

そんなところで今日は終わります。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

多分軸受けが壊れています。

うちも10年前に引っ越しに合わせてパナのドラムに買い換えたのですが
軸受けがダメになって、脱水の回転が出来なくなりました。

その1年前に乾燥用のヒートポンプユニットが水をかぶって交換したばかりでしたよ。

パナソニックの元事業部長の話では、ドラムはやめとけ
開発部門の部長がやめて置けといって使わない位だ。
って話を聞いていたので、縦型に買い換えましたよ。

東芝のマイクロバブルのやつで、乾燥機無しモデルのブラウンが店頭になくて
在庫を訪ねると、6月にモデルチェンジをするので切れていると言う事だったので
通販で探して最安値&延長保証をつけれるところで買いました
旧型になるからさらに安かったですよ、現行モデルの店頭価格の半値くらいでした。


Re: yasさん

yasさん、毎度です。
ドラム式は電気も水も使用料が少ないですが
結局、電気と水をたっぷり使わないと綺麗にならない・・と言う結論に達しました。
ドラム式って高いので電気代や水道代の元を取れないと思いますし・・
10年程度で買い替えるなら、安い方が良いです。
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード