作業場の測量をしたよ。
ウッドバッグの置き換えや、フォークリフト格納庫を移動させることにしたんですが
それをしようと思ったのは、土場が手狭でウッドバッグの置き場所が無くなって来たからです。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ウッドバッグの置き場所が無い原因は
生産量が増えた・・訳じゃ無くて
昨シーズンは販売が振るわなかったってのがあります。
不徳の致すところと言うべきなのでしょうか?
とにかく、昨シーズンはイマイチ薪の販売優れずに
在庫量が例年よりも少し多めで、新規ウッドバッグの置き場所がないので
整理整頓して、置き場所を作ろうという事なのです。
なんですが、その前に
土場全体の広さや、今現在のウッドバッグの並びや置いてる場所の広さを把握しておく必要がありますから
土場の土地の測量からしました。
離れた場所でもレーザーポインターを当てた部分までの距離を測ることが出来ます。
わざわざ端から端まで有るか無くて便利だろうと思って測ろうとしたら・・
屋外は明るすぎて、小さなレーザーポインターはどこに有るかさっぱり分かりません(涙)室内なら昼間でも見えるんですが、真っ昼間の屋外では使えない事に気づきました。
仕方ないので、ローテクですが巻尺を倉庫から引っ張り出しました。
結局のところ、これが一番確実で早かったです。
以上の測量を元に、ウッドバッグの番号を一袋ずつ確認して、並び順を全部図面に書き込んだところ、結構適当に並んでいて順番が違ってるところが有ることに気がついたのと、フォークリフト格納庫が割と一等地にあって、無駄に場所を取ってることに気が付いたので、フォークリフトの移動とウッドバッグの置き換えする事にしました。
明後日から雨の予報なので、明日中に上屋を移動させたいです。
今日はそんな所です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
- 関連記事
-
-
梅雨入りしました!当分、薪仕事進みません。 2019/06/26
-
火曜日暑かったけど、今日もよく働いた。 2019/06/25
-
作業場の測量をしたよ。 2019/06/24
-
フォークリフト格納庫を移動したい! 2019/06/24
-
土場の片付け、雨で中止 2019/06/14
-