生まれて初めてマキタの丸ノコを買ったよ。
私は工務店業が本業で、現役の大工でもあります。
当然丸ノコなどの電動工具を使うんですが
今までは主に日立工機の電動工具を使っていたんですが
近頃、徐々にマキタ製の電動工具に乗り換えています。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
使っていた丸ノコ(旧日立工機製)がそろそろガタが来たので
買い替えることにしました。
以前のマキタ工具はベアリングやギヤの耐久性が悪くて
割りと早くヘタって異音が出たり、チョット無理をするとギヤが飛んでお釈迦になるとか
たまにしか丸ノコ使わない職種(左官さんとか水道屋さんみたいに)なら良いけど
プロの大工ユーズには耐えられない物が多いと感じていましたが
近年は強度や加工精度が上がってきて、耐久性も増しになってきた気がするので
多分、大丈夫だろうという事でマキタの丸ノコにしてみました。
※今時の製品はどのメーカーも壊れやすいのは同じですが、耐久性は日立工機の方がマシでした。
細々したところがやっぱり華奢な部分が見受けられますが・・
いろいろ新しいアイデアも装備されていて面白い。
実際の仕事に使うのが楽しみです。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
- 関連記事
-
-
マキタ製品は他社より壊れやすい気がする。 2019/07/31
-
赤いきつねと洗濯機 2019/07/01
-
生まれて初めてマキタの丸ノコを買ったよ。 2019/06/08
-
恒例のエコキュート故障 2019/06/03
-
マッサージチェアーのベルトを交換してみた。 2019/02/07
-