暑くなったので売れないと思ってたんだけど・・
キャンプ用薪の売り上げが
お陰様で、毎月上がってきています。
キャンプ用薪の無人販売は、去年の夏頃から始めた
事業なので、売上推移の予想が全く付きません。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
1月は岩倉ファームパークキャンプ場がクローズと言う事もあり
10束にも満たず、売り上げも数千円だったのに
2月は21束→3月は31束→4月は39束→5月は53束でした
5月はゴールデンウイークが長かった効果もあって
ウッドバッグ約1袋分(500㎏)の薪が売れた勘定になります。
5月がピークかな・・?とは思いつつも
6月に入ってからも既に14束買って頂いてるし
徐々に知名度も上がってきたり、リピーターのお客さんも増えてるのを感じるので
案外、このまま売り上げ落ちずに行けるのかな?と思ったり・・
あと、7月は夏休みに入るので人でも増えますが、気温も上がって暑くなるので
夏でも売れるのか?初体験なのでよく分かりません。
薪を焚くのは暖を取る目的ばかりじゃ無く
食事は焼くとか煮るとか、なにがしか火を使うでしょうから
夏でも薪は使うんじゃないか?とか
それに、ウチらは内陸部の山の中なので、昼は暑くても夜日が暮れると
急に気温が下がって肌寒いことはよく有りますしね。
ともかく、日々経験です。
「いつまで必要なのか?キャンプする人に聞いてみれば?」とアドバイス頂く事も有りますが
直ぐに聞かずに、イロイロ推察して経験して見るのが楽しいじゃ無いですか?
それでも分からなければ教えて貰えば良い。
一旦、棚に保管して、必要なずつ梱包して無人販売所に持って行きます。
↑薪ストーブ用に比べると一手間余分に掛かりますから、コストアップになります。
こうした手間の掛かる作業のコストダウンが今後の課題です。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
- 関連記事
-
-
そう言えば金曜日だった キャンプ用薪を補充したよ 2019/07/05
-
薪無人販売所の鍵ボックスの位置を移動しました。 2019/06/23
-
暑くなったので売れないと思ってたんだけど・・ 2019/06/06
-
娘の風邪がうつったので♡ 2019/05/19
-
鬼の霍乱! 娘の風邪引きと薪の在庫 2019/05/18
-