キャンプ用の薪が売れる理由と売れない理由
TVのニュースやワイドショーでは連日、季節外れの暑さの話題で持ちきりです。
ですが、キャンプ用の薪は今も売れ続けています。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
実際、いつまで売れるのか?
割と売り上げ増え続けてる気がしますが
いつまで売れるんだろう・・・?
キャンプ用薪の売れた日にち(曜日)売り上げや売れた束数、重量が一目で分かる様に、Excelで票を作って、上記の数量や金額が自動計算されるようにしています。
それによると、よく売れるのは金曜日と土曜日が一番売れます。
金曜日の夕方から、土曜日は終日、無人販売の問合せや注文があります。
日曜日はたまに注文有りますが、殆ど無いです。
つまり、休みの前の日の夕方からキャンプインすると言う事でしょうが
日曜日は次の日が月曜日ですから、殆ど注文がありません。
ところが、今週は金曜の夕方は注文が少なく、土曜日の夕方から日曜日に掛けて注文が結構多かったので
「普段と違うな・・なんで?」って不思議に思って考えてみたら
そう言えば総入れ歯、土曜日に運動会やってたな・・って気が付きました。
土曜日に運動会で月曜日が代休で休みだから日曜日にも拘わらず
薪が売れるんだな。
と、それは分かったんだけど
昼間は暖かい・・と言うよりもむしろ暑い!のに
いまだに薪が売れるのは何で?と不思議に思う、キャンプをやらない薪屋の私です。
まあ、ともかく
薪の在庫が少なくなっていたので
在庫たっぷりありますから、岩倉ファームパークキャンプ場へキャンプにお越しの際は、薪の無人販売所を是非ご利用下さい。
庭の倉庫にストックしてるキャンプ用薪の在庫が少なくなってきました。
土場から持って帰らなきゃイケませんが、暫く忙しくて持って帰れそうも無いなぁ・・
ただ、梅雨が近付いていますから、早めに持って帰っておかなきゃです。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
- 関連記事
-
-
薪の生産販売 意外と多い雑役 2019/06/14
-
休耕田が増える 2019/05/28
-
キャンプ用の薪が売れる理由と売れない理由 2019/05/28
-
今日も薪割りしてない!言い訳聞いて~ 2019/05/23
-
今日も忙しくよく働いた 2019/05/03
-