キャンプ用薪のウッドバッグを秘密基地に持って帰った!
キャンプ用薪のウッドバッグを秘密基地に持って帰りました。
これで何袋目だろう?と自ブログを調べたんだけど
ブログカテゴリー分けを几帳面に分けて無くて正確には分からなかった。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
だけど、確認できただけでも5袋目と言う事になりました。
最初に薪の無人販売を始めたのは去年の7月28日で
スチール物置とキャンプ用薪の無人販売って記事で初めて無人販売の記事が登場しますから、そっからスタートしたんだと思います(その時には一袋分くらいは自宅倉庫に置いてありました)
7月末から今日まで約8ヶ月で5袋目になります。
前回最後に持って帰ったのが日曜日の作業 キャンプ用の薪を自宅倉庫へ持ち帰った。
って記事だったので1ヶ月と11日程前になります。
お陰様で、結構なペースで売れてる計算ですし
徐々に・・と言うか日数の2乗に比例して急速に無人販売所の存在が広まっている感じなので、お陰様で売り上げも急速に伸びています。
さて、そんなキャンプ用の薪は
8㎏余を一梱包にして束で販売しているのですが
薪作業場には電気が来ていないので、梱包作業は自宅でやっていて
自宅倉庫でPPバンドで結束してから無人販売所(スチール物置)に収めます。
梱包作業するために一旦、自宅倉庫に持ち帰らなければなりません。
金曜日の夕方、建築の仕事から帰って
今日は暗くなって腹が減ったので、積み上げ作業は明日以降やります。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。
- 関連記事
-
-
自宅和室の畳をフローリングに替えた 2019/04/29
-
朝晩さむい岩倉ファームパークキャンプ場 キャンプ用薪販売しています! 2019/04/28
-
キャンプ用薪のウッドバッグを秘密基地に持って帰った! 2019/03/23
-
キャンプ用薪無人販売所の収納容量を増やしてみた。 2019/03/18
-
広島県廿日市市岩倉ファームパークキャンプ場近くで薪の販売しています。 2019/03/11
-