フォークリフトの防犯対策
少し前、コメント欄である方から、土場での防犯対策に関して
「こちらでは農機具の盗難が有りますが、フォークリフトは狙われないのでしょうか?」
と言うコメント頂きました。
毎度お手数をお掛け致します。
ポチッと押して頂けると元気が出ます。
実は以前から気になっていて
「フォークリフトの盗難って大丈夫なの?」って事を
ディーラーのユニキャリアさんに聞いた事があって
その時の答では
「年間に数件、警察から問合せ(盗難車の下取り狙いが無いか?)があるが
そんなに多くは無い」との事で、その時に聞いた話では
「盗難に遭うのは、エンジンキーをフロアマットの下やエンジンルームに隠しておいて
それでエンジンを掛けて盗まれる場合が多い」とのでした。
ただ、フォークリフトの場合、ユンボや農機具ほど盗難軒数は多くないとも言っておられました。
実際、私の知り合いの材木屋さんや、建材屋さん、その他諸々のフォークリフト所有者の殆ど全てが
フロアマットの下やエンジンルームに隠して(置いて)いますし、中には堂々とキーを
鍵穴に挿しっぱなしで置いてる業者もいます。
「大丈夫なんだろうか?」って思いますが
今まで盗られた事が無い様ですし、盗られた事が無いからそうしてるんでしょうから
余計な心配、大きなお世話という物かもしれません。
ウチの場合も以前は土場に青空駐車してましたが、今は簡単な格納庫に入れています。
格納庫と言っても風雨雪は防げるものの、防犯性は全くありませんから
なにがしかの防犯対策は必要だと以前から思っていました。
農機具などの盗難の殆どが中国人窃盗団の犯行と聞きますし
本国でも窃盗事件は多いそうなので、窃盗大国の商品なのでそれなりに進化しているのか?
中国人窃盗団対策に中国製の防犯グッズは通用するのか?
そのへんの所は分からないのですが、取りあえずAmazonで買ってみました。
フォークリフトってのはハンドルの直径が自動車に比べるとかなり小さくて
調べた限りでは合うのが無さそうだったので、ペダルロックにして見ました。
ただ、ペダルロックの場合、エンジンを掛けずにウインチで引っ張って
キャリアカー等に乗せられるケースは防げないので
やはり、ハンドルを目一杯回した状態でハンドルロック掛けた方が効果がありそうです。
今後、カー用品の店とかで良い物があれば買って、今回のペダルロックと併用しようと思います。
度々スミマセン(^_^;)
ブログランキング強化月間 頑張ってます!
応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
薪ストーブ日記 薪割り機の販売しております。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。
※コンサルティング業務は一部有料となります。
- 関連記事
-
-
フォークトがもう1台欲しい。 2017/11/30
-
台風養生、フォークリフト格納庫とウッドバッグ 2017/09/16
-
フォークリフトの防犯対策 2017/05/06
-
ウチのフォークリフトはガソリンエンジンなの。 2017/02/23
-
タイヤチェーンが無かった! 2017/01/22
-
コメント