溶接機&発電機を貰った!
ブログど僕。のど僕さんから
「放置していたら動かなくなった発電機があるのですが、もし使われることがあり直されるのであれば、いかがでしょうか?
昨年までは始動していたのですが、久しぶりに動かそうとしたら駄目でした。キャブからもガソリンが漏れているようです。使用頻度は、とても少ないと思いますが、古いです。」
と、有り難いお言葉。
↓更新の励みになります。
Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると
このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい
↑ ↑ どちらか一つだけでも御協力お願い致します。別窓で開きますので邪魔しません。
火曜日の午後、仕事が早く終わったので頂きに行って参りました。
実は、最初にど僕さんから頂いた時、LINEで画像送って頂いてて
画像見たときに、片手で持てる様な家庭用・レジャー用の発電機だと思ってたんですが
実は業務用の溶接機と発電機の兼用機で、結構大型の物でした。
勿論、私としては家庭用・レジャー用では中途半端で、丸鋸なんて使えない機種もありますし
何よりも溶接機が使えるのは、とてつもなく有り難いです。
ただし、問題なのは故障しているので、直せたらお宝ゲットなのですが、ダメならジャンクになってしまいます。
とにかく ウインチで吊しますが、その時ついでに古い燃料を抜き取ります。
エンジン機械の故障の原因で多いのはガソリンを入れっぱなしにする事による、ガソリンの腐敗による場合が多いので、取りあえずタンク無いに残っているガソリンを抜いて、新しい燃料を少量入れてみます。
エンジンはキーをひねればセルモーターで掛る様になっているのですが、バッテリーがダメで取り替え必要なので
軽トラから直結で掛けてみますと、セルは問題なく回るのですが、エンジン自体は掛る気配が無い。
この紙コップみたいなのはエアフィルター(カバーは外してある)ですが、この向こう側にキャブレターがあります。
電気系統の故障とキャブなどの燃料系統の故障の確認のため
セルを回すと、エンジン自体はチャンと廻りましたのでやっぱり燃料系統の故障だと思います。
キャブをオーバーホールしてみようと思うんですが
どうやらこの機種、既に修理部費が無くて修理不能になって久しいらしい
部品交換無く、オーバーホールだけで直る故障なら良いんですが・・・取りあえず、ダメ元でやってみます。
それでは、また明日です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。
※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。
まずは de8iku@gmail.com にメールで御相談下さい。
- 関連記事
-
-
薪割り機とフォークリフト用に給油ポンプを買ってみた。 2016/04/15
-
エンジン溶接機&発電機の修理 2016/04/14
-
溶接機&発電機を貰った! 2016/04/13
-
鉄・ステンレス切断用チップソーを目立て研磨しました。 2016/04/08
-
玉切り用に材木チョークを買ってみた。 2016/03/29
-
コメント
No title
裏山!
2016/04/13 00:32 by shige02 URL 編集
No title
そして、お土産まで頂きありがとうございます。
ホント部品もありませんし、直ればいいのですが・・・。
続きがとっても気になります。
それにしても休むことを知らないエコエコ薪ストーブさんはやることが早いですね!
2016/04/13 06:37 by ど僕 URL 編集
2016/04/13 13:52 by イグラット村人 URL 編集
No title
2016/04/13 18:46 by 黒でんわ URL 編集
Re: shige02さん
私の人徳なんかじゃ無くて、下さった方が寛容なんですよ。
私なんか、shige02さんを始め、皆さんの情けで生かして貰ってるだけです。
お陰様で、無事エンジン掛る様になって、ジャンクじゃ無くなりましたよ。
良く見ると、かなり程度が良くて、殆ど使ってない感じです。
これで、土場の電源対策は何とかなりそうです。
2016/04/14 01:05 by エコエコ薪ストーブ URL 編集
Re: ど僕さん
取り留めない話で長居しましてスミマセンでした。
実は朝から飲まず食わずだったので、脳に力が入らなかったんですよ(^_^;
価値の無い骨董品どころか、とてつもないお宝でしたよ!
修理の方は、特に壊れた箇所とか無くて、やはり燃料が腐って泥になってました。
差し出がましいのですが
エンジン工具は、保管時、燃料を残さない方が良いですよ
使わないときは、出来るだけ使い切ってガス欠させてから保管して下さい。
それでも調子が悪くなったら、今度は私に言って下さい。
私がナントカしますから。
2016/04/14 01:17 by エコエコ薪ストーブ URL 編集
Re: イグラット村人 さん
情報有難う御座います。
固着は無かったですが、かなり汚れていました。
修理部品が無い様なんで、大切に使おうと思います。
2016/04/14 01:24 by エコエコ薪ストーブ URL 編集
Re: 黒でんわさん
> キャブをバラして掃除すれば直りますよ
はい、お陰様で直りました。
チェーンソーの様にダイヤフラムなど無いので助かります。
2016/04/14 01:26 by エコエコ薪ストーブ URL 編集