薪の重量と体積
前回、私のブログ記事何はともあれ、薪が要るに関してコメント欄で
薪3トンは立米数に換算すると、何立米になるか?と質問頂いたので
ブログのネタに丁度良いのでブログ面でお答致します。
↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。
Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると
このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい
↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。
以前、薪を配達したときの画像
樹種・ナラ(比重0.68) 重量500㎏ 長さ40センチ以下(38㎝~40㎝) 含水率13%~17%
体積は1m✕2.8m✕0.39m=1.092㎥ と言う事になります。
重量はこれで500キロと言う事で販売していますが、実際にはウチの場合
少し多めに持っていきますので、550キロが実際の重量です。
よって
1㎏当りの立米数は 1.092÷550≒0.00198545454
これを3トン(3,000㎏)にすると0.00198545454✕3,000=5.95636362㎥
答は3トン=約5.96㎥となります。 ほぼ6㎥ですね
分かり易く1トンあたりにすると
ナラ 1トン=2㎥ と言う事になりますかね。
ただし、積み方で体積は随分違ってきます。
薪割りの大きさや形状で違いますし・・
例えば、細目に割って、几帳面に積み上げると体積は小さくなりますし
大きめに割って隙間だらけに積めば当然、体積は増えてしまいます。
大雑把に積む人と、几帳面に積む人では差が出ると言う事で
体積は絶対的なものではないので、参考程度でお願いします。
新春キャンペーン実施中
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。
※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。
まずは de8iku@gmail.com にメールで御相談下さい。
- 関連記事
-
-
紺屋の白袴か?薪屋の薪が無いかも? 2016/03/05
-
薪の確保が出来るか? 2016/03/03
-
薪の重量と体積 2016/03/02
-
ラブストーリーと薪の入荷は突然に! 2016/02/27
-
軽くなった薪棚 2016/02/25
-