かかとの痛みの原因が何となく分かった。
昨日、ブログに「右足のかかとを痛めて治らない」と書きました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
心当たりとしては海水浴に行ったとき
モータボートから海面に飛んだ時、思ったより海底が浅くて
足を底に付いたとき筋(アキレス腱?)を痛めたのが原因だと思うンだけど
それにしても長引くなぁ・・と思ってた。
だって、海水浴で傷めたとしても、既に半月経っているので
そろそろ治っても良いんじゃ無いか?と思うんです。
それで、何となく今日、気が付いたんだけど
一日中、コンクリートの堅い床の上で仕事してるからかかとに負担が掛かって、傷めた腱が治らないのではないか?と
おまけに、靴が安全靴になっていて、スニーカーに比べると重いのと
スニーカーやジョギングシューズみたいにかかと部分のソールに衝撃吸収材などが入っていないので
脚立の上がり下りで床に足を着いたり、重い材料を持って歩き回ったりするので
かかとに負担が掛かるのではないか?いや、絶対にそうでしょ!って気が付いた。
床がコンクリートだと、堅くて衝撃を吸収しないので
歩く1歩1歩の衝撃が足に直接帰って来る
明日から、かかとにクッションの入ったスニーカーに履き替えて仕事することにしよう。
話はかわって
夕方、土場に寄って
台風が来るかも知れないのと、その影響でしばらくの間、雨が続きそうなので
雨が降る前に片付けておくことにした。
そう言えば、ここ何年か、広島は台風の直撃を受けてないんじゃなかったかな?
台風が来るとウッドバッグのカバーが飛んだり破れたりで被害が出るので
出来れば来ないで欲しいんだけど、こればっかりは自然現象だから仕方ない。
そんなわけで、しばらくは天気予報から目が離せません。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。