ウッドボックスを重ねて連結しました。
日曜日に製作した薪ボックス2号機を
初号機と重ねてみました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
横に広くして乾燥ムラを無くし、早く乾燥させる薪ボックスを考えたのですが。
横が広い分、置き場所を取るのがデメリットになりますから
上に積み重ねることで、置き場所を取らないようにしたいのですが
それには、上下のボックスがズレて落ちないよう
安全確実に連結固定されるようにしなければイケません。
もしもズレて落ちたりして下敷きになったら死んでしまいます。
当初、リフトで真上に持って行くとき、ズレるとボルトが合いませんから
難しいんじゃないかと思っていましたが、それ程難しくなかったですが
上下をボルトで連結するとき、フォークですくって乗せると
微調整するときに手で引っ張ったくらいでは重くて動きづらいので
スリングで吊ったら多少は手で動かせるので、連結しやすいんじゃないか?と思いました。
4本あるボルトの内、1本だけ上手く合わずにボルトが入らないのが有りました。
多分、製作時の誤差だろうと思います。
取りあえず今日は以上です。
最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またのお越しをお待ち致しております。
ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。