fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

木製ガードフェンスが完成したよ。

たまに私の正体は薪屋で、薪を売って生計を立ててると思ってる人がいます。

いえ、けっこうそう思ってる人が少なくないんですよ。

あと、薪ストーブ屋だとか、薪割り機などの機械類の販売・修理もしていますが・・

でも実際は建築業が本業で、現役の大工でもあります。

↑ たまに言っておかないと、アレコレいろんな仕事を兼業してるので職業不詳のおっさんだと思われてますから。

 

1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。

 

先日、電気式サウナストーブをとある別荘に設置させて頂いたんですが

20210221-132433-0機器がステンレスの無機質なデザインなので

木製のガードフェンスで隠して欲しとの御依頼です。

 

施工マニュアルによると、ガードフェンスはストーブ本体上端より3㎝程度下げろと指示があります。

恐らく、ストーブ上部は高温になる為、輻射熱で木材が炭化したり

最悪は発火の恐れがあるからだと思いますが

あまり下げるとストーブが見えてしまうので下げたくありません。

 

また、ストーブの下部にコントローラーがあるので

機器全体への視線を遮りつつもコントローラーの操作の邪魔にならないデザインでなければいけません。

 

20210228-121021-0鉛筆はノミで削る。鉛筆の削り方を見たら大工の器量がわかる。・・とカッコいい台詞を言ってみる。

 

20210228-111415-0材質は桧の無垢です。

20210228-122713-0割と良い材料が入りました。

自宅作業場で作ってから、出来た物を持って行きました。

 

20210228-154422-0こんなのが出来ました。

20210228-154433-0上から見ると分かりやすいと思いますが

四角にせず、八角形の4分の1にしているのは、四角くして出っ張らせると部屋が狭くなるのと

 

20210228-152457-0コントローラー部が深くなりすぎて操作し難くなるからです。

20210228-155124-0角が無いから圧迫感が少なく、小部屋が狭く感じません。

20210228-152434-0出入りの邪魔にならない。

20210228-155243-0完成!の法則!

 

あとは、サウナ室が高温多湿になるので、木材に曲がりや反りが出たり

割れたりしないか?と言うのが心配ですが、一応完成です。

 

最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。

↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

広島ブログ

またの起こしをお待ち致しております。


キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。

含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので

火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。

是非、一度お試しください。

6.0㎏前後/1束→¥500(税込) ※2021年1月1日現在

場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。

20181118-150359-0スチールの物置で販売しています。

20181121-155355-0電話して頂くと、開け方教えます。

090-3632-7344 上野まで


薪ストーブ日記薪割り機販売をしています。

gx_11

ホンダウォーク・PLOW 正規代理店です。

ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。


htc2.jpg

当社はホンマ製作所 薪ストーブ販売・設置工事代理店です。

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード