昭和の日は庭木の引取と軽トラのワックス掛け。
町内で「庭木の檜葉を伐ったので、薪にならないですか?」と言う話があって
見に行ったら、あまり薪には適さない物だったんですが
そんなに沢山じゃ無かったし、同じ町内の隣人って言うか
「遠くの親類より近くの他人」って言いますから
少しでも足しになれればと思い、持って帰る事にしました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
使い道は考え中です。
檜葉は桧の仲間らしく、切り口が桧の匂いがします。
薪として燃やせない事も無いですが、節や曲がりが多くて薪に作りにくい。
幹の太いところは薪に出来そうですが、折角だから何か薪以外の使い道があるかも知れないので、取りあえず置いておきます。
あとは、午後から軽トラを洗車してワックスまで掛けました。
これって便利なんだけど、欠点は、塗ったところが白くならないので
塗ったか?塗ってないか?が分かり難い!
何回も同じところを塗ったり、塗り忘れてても分からんし~
まあ、拭き取らんのじゃけえ、色を付けとくわけに行かんしねェ・・仕方ないか。
今日はそんな所です。
またあした!
最後まで読んで頂き、有り難う御座います。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く、火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
7.3㎏~8㎏/1束→¥500(税込) ※2019年11月現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記はホンダウォークPLOWの薪割り機を販売しています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他薪ストーブグッズを販売・設置しています。
※設置には諸々条件が御座います。まずはメールにて御相談下さい。