マキタ製品は他社より壊れやすい気がする。
マキタのLEDワークライトを去年の11月頃買ったんですが
もう壊れてしまいました。
1日1ポチで元気になります!
にほんブログ村
更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。
ある日突然、懐中電灯モードが点灯せず、ランタンモードしか使えなくなってしまいました。
マキタの営業所に持ち込んで、修理見積もりを依頼したら
¥2,500税抜 くれ!と言います。
新品で買っても6,500円程度の物なのに
2,500円となると、新品の半分近いので勿体無いですから
修理せずに持ち帰りました。
どうも、マキタの製品はHIKOUKI(旧日立工機)に比べて耐久性がなかったり
初期不良(特に基盤などの電子部品)が多い気がします。
機能的にはマキタのほうがアイデアがあって、やる気は感じるのですが
プロの工具としては壊れやすいのでイマイチです。
ちなみに、修理でマキタ営業所に持ち込む場合
販売店を通して修理すると多少安いのですが
直接持ち込むと、定価での修理だそうです。
いずれにしても、修理はいっちょ前に高額な修理費を取りますから
修理せずに新しい物を買った方が良い場合が多いです。
今回の故障したワークライトはランタンモードは使えるので
ランタンとして使おうと思います。
買うときには高いし、故障もしやすい、修理に出せば高額の修理費が掛かる・・
ナンだかな・・・と思います。
最後まで読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
キャンプ用の薪を販売しています、薪ストーブ用に作ったこだわりの薪です。
含水率は平均17%程度になるよう、ナラやクヌギを二夏乾燥させているので
火持ちが良く火力の強い極上の薪に仕上がっています。
是非、一度お試しください。
8.3㎏/1束→¥500(税込) ※2018年11月下旬現在
場所は広島県廿日市市津田にある岩倉ファームパークキャンプ場に入って、奥の駐車場を川下方向に約600m抜けた所です。
スチールの物置で販売しています。
090-3632-7344 上野まで
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら