ホムセンでのぼり幡の台を買ったよ。
先日、作ってあった のぼり旗の竿を買ったんだけど
ふと、気が付いたら、旗を立てるスタンド(重石の台)を買っていませんでした。
いつも応援、有り難う御座います!
一日1ポチで元気になります!
更新の励みになります、応援ヨロシクお願い致します。
ウッドバッグの架台とかに縛り付ければ良いと思っていたんですが
もしかしたら、天候によっては収めたり、また出したりするのに
何かに縛り付けると、ほどいたり縛ったりが面倒臭いので
専用のスタンド(水を入れるタイプの台)を買うことにしました。
近所のホムセンに「そんな物を売ってるかな・・・」って買いに行ったら
意外と、ちゃんと売ってまして
本当は、まきを置いている土場に立てるつもりなんですが
もう、夕方で暗くなっていたので
夜持って行って立てると、もしかしたらイタズラされると困ると思ったんで
取りあえず、自宅に立ててみました。
カッチョイイでしょ?
薪の無人販売してる物置の上に置いたらどうか?と思っています。
高い場所の方が目立つし、イタズラされにくいかな?とか思ったりしています。
読んで頂いて有り難う御座いました。
↓↓ ポチッと押して頂けると更新の励みになります。
またの起こしをお待ち致しております。
薪ストーブ日記薪割り機の販売をしています。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。