2.5トンの玉切り丸太の画像です。
ああ、いよいよ大晦日です。
画像は30日の作業の様子ですが
いつも有り難う御座います。
2.5トン分の原木を玉切りした物です。
玉切りする前の原木の時、勿論、生木の状態で計量して約2.5トンですが
実際には節の部分とか、伐採部の三角を砂切りしたりを切り捨てで
実際に薪に割れるのは2.1トン程度かな?ウッドバッグに収納して
結果が出たらデータを残して、歩留まり出してみます。
ナラの原木だと、ウッドバッグ一袋におよそ700㎏入ります。
それが乾燥すると70%前後の重量になりますから500㎏弱くらいかな。
あと、チェーンソー屑が一輪車で2台~3台でます。
文字通り、塵(屑)も積もれば山となるですが
この処分も結構面倒臭くて大変です。
さてさて、今年も一年、いろいろお世話になりました。
沢山の方に当ブログにお越し頂き、コメントも頂いて有り難う御座いました。
また、薪割り機や薪ストーブのお客様に御注文頂き、誠にありがとうございました。
月並みですが来年も宜しくお願いします
来る歳が皆様にとって良い年であるよう心からお祈りしています。
ナラ乾燥薪 ウッドバッグ 1袋
500㎏×¥55/㎏=¥27,500+税 =¥29,700(税込)
配達費用は別途御見積もり(¥4,000~¥6,000)範囲は概ね片道1時間以内まで
本年、500㎏から配達可能です(500㎏未満は配達出来ません)
今年はカミキリムシの幼虫食害で、幹と樹皮の間から粉が出るものが多いです。
薪としては火力等全く問題ありませんので
室内に取り込む時に良く振るって取り込むか、そっと運んで下さい。
「薪は自然の物なので当たり前だよ、気にしない!気にしない!」
って人は御注文お待ち致しております。
※地域最安値で販売しておりますので選別出来ません。気になる方は注文しないで下さい。
度々スミマセン(^_^;)
一日一回 あなたのポチで元気になれます!
応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m
薪ストーブ日記 薪割り機の販売を致しております。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。
※コンサルティング業務は一部有料となります。