fc2ブログ

ようやく、待ちに待った薪の原木が入荷しました。

ようやく、待ちに待った薪の原木が入荷しました。

前回の入荷が去年の5月末でしたから、実に9ヶ月ぶりの入荷です。

 

昨年は建築の仕事が忙しく、薪の生産は殆ど進みませんでした。

このまま行くと、来年、再来年の乾燥薪の出来高に影響が出るのは必至で

お客様からの注文に対応出来ない可能性があります。


毎度お手数をお掛け致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ広島ブログ

ポチッと押して頂ければ元気が出ます。


在庫量の不足を業者間で融通し合ったり、自分で薪を作っている一般ユーザーの

余剰分を譲って貰う事も一つの案として上がっていて

一部は既に先方と了解が得られているのですが、必ずしもそういった

取引先とは距離的に近くないとか、コスト的に採算面が厳しい等、いくつか課題もある為

とにもかくにも、自社で精一杯の生産努力をして

それで足りない分は、お客様に迷惑を掛けられませんので

上記の手段で調達するしかないです。


ともかく、原木の入荷風景です。

私も納入業者も日中は忙しく通常の仕事が終わってから

夕方6時半ごろからの納入作業になりました。

20170227-181402-0作業始めた頃は、暗くなり始めたばかりでしたが

直ぐに暗くなってしまったので20170227-194835-0フォークリフトのヘッドランプを頼りの

荷下ろし作業となりました。

20170227-194852-0結局、下ろし終わったのは8時頃でした。

節や二股部分も有りますが、量はそれなりにあります。

20170227-194843-0相変わらず建築の仕事が忙しくて追われています。

日曜だけの作業なので、割終えるまで早くても1ヶ月半は掛かりそうですが

夏までにこれの2倍~3倍の入荷をしたいと思っています。

頑張らねばです!!


々スミマセン(^_^;)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ広島ブログ

ブログランキング強化月間 頑張ってます!

応援ヨロシクお願いしますm(_ _)m

htc2.jpg

ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所のストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード