妻にばれたら大変だ!内緒にしといてね。
さんざん迷ったんだけど、やはりこうするしか無い・・
妻とは離婚することになるかも知れない・・
でも誘惑に負けてしまいました・・
毎度お手数をお掛け致しますが、更新の励みになります。
↑ ↑ ポチッと押して頂けると、頑張って更新出来ます。
ポチッとお願いできれば元気が出ます。
amazon.co.jpで¥3,680(税込)送料無料です。
コレ何!? ってご存じない方の為にこの商品の説明しますと
これは溶接をする時に溶接の強い光から目を守るための遮光ガラスの付いたお面です。
溶接というのは、電気がショートする際のスパーク(アーク)の熱を利用して鉄を溶かしてくっ付けるんですが
スパークからは強い光が出て、それを直接見つめると、目の網膜が大やけどをして失明することもあります。
太陽を直接見つめると、目が焼けるのと同じ事です。
それを防ぐ為に、かなり強い真っ黒のサングラスをして、溶接の光を見るわけですが
あまりに真っ黒いので、スパーク(アーク)しないところでこれを使うと、真っ暗で何も見えません。
したがって、アークする寸前までは裸眼で位置等を確認して、アークが始まると直ぐに面で目を保護します。
アークが始まれば、真っ黒なフィルターを通してもアークの光でよく見えます。
通常はこういった、片手面と言う物で文字通り片手で持つタイプの面を使いますが
問題なのは、右利きの私は、右手で溶接棒のホルダーを持って、左手で面を持つでしょ?
ですから、普段は左手で溶接したい材料を持って母材にあてがい、少し顔を背けて仮の点付けしてから
手を離し、面を拾い上げて顔にあてがい、溶接します。
だいぶ馴れたので、それでも出来ない事も無いんですが、たまに失敗するのと
やはり、難しい感はいまだに否めません。
コイツの良いところは、普段は透明なシールドガラスで手元は普通によく見えるのですが
スパーク(アーク)した途端にセンサーがフィルターを黒く変えて、強い光から目を保護します。
勿論、フィルターが黒くなっても、普通の面の様に溶接部は見える様になっています。
つまり、自動のサングラスの様な物です。
これがあると一々、付けたり外したりする必要が無いので両手が使えて便利です。
でね、今月は子供の塾やら、歯医者に行った医療費やらで台所事情が苦しいので女房殿の機嫌が悪い・・
先日も中国製の安いツールボックスだけどAmazonで買ったし、他にも仕事関係の物だけど
あれこれ通販で買ってるので、妻もいい顔しないんですよね~(怖)
だけど、道具出しさぁ~、目を痛めたらイケないしさぁ~、欲しい物は欲しいんだよねぇ(笑)
でね、幸いな事に、昨日はたまたま私が家で見積もりや図面画くのに家に居たので
宅配便で受け取れたから、妻にはバレずに済んだ。
バレたら絶対怒られるよ。。。
写真撮ってから、直ぐに倉庫に隠したんだけど、中三息子に見つからない様にしなきゃ
息子は女房の特殊工作員(俗に言うスパイ)ですから・・(笑)
最後まで読んで頂いて、有難う御座いました。
また明日も来て頂ければ幸いです。
薪ストーブ日記 薪割り機の販売しております。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス致します。