玉切り丸太の配達
金曜日(昭和の日)は中三息子と玉切り丸太の配達に行ってきました。
配達の日の朝、玉切り丸太の積み込みの様子と、配達後に観光したので、その様子です。
↓更新の励みになります。
Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると
このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい
↑ ↑ どちらか一つだけでも御協力お願い致します。別窓で開きますので邪魔しません。
私のトラックに乗っている道具の重量は500㎏あって、以前は手で降ろしていたので
積み下ろしに手間と時間を取られていましたが、リフトで降ろす様になって楽になりました。
ナラの玉切り35㎝で800㎏チョットです。
実はこの度、炉台を製作するためのケイカル板と化粧木材を頼まれたので、一緒に配達します。
自宅からお客様宅まで、片道約2時間(高速道路利用)の道程です。
旅に出ます。
今日はそんな所で また明日です。
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。
※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。
まずは de8iku@gmail.com にメールで御相談下さい。