fc2ブログ

玉切り丸太の配達

金曜日(昭和の日)は中三息子と玉切り丸太の配達に行ってきました。

配達の日の朝、玉切り丸太の積み込みの様子と、配達後に観光したので、その様子です。

 

↓更新の励みになります。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ

↑ ↑ どちらか一つだけでも御協力お願い致します。別窓で開きますので邪魔しません。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

DSC_000001_1935道具をフォークリフトで降ろします。

私のトラックに乗っている道具の重量は500㎏あって、以前は手で降ろしていたので

積み下ろしに手間と時間を取られていましたが、リフトで降ろす様になって楽になりました。

 

 

DSC_000001_1936DSC_000001_1940 2パレット

ナラの玉切り35㎝で800㎏チョットです。

 

DSC_000001_1944荷台に立てて積込みます。

溝の様な間を開けた部分はDSC_000001_1943フォークリフトのツメが入る隙間

DSC_000001_1945DSC_000001_1947

実はこの度、炉台を製作するためのケイカル板と化粧木材を頼まれたので、一緒に配達します。

DSC_000001_1948

DSC_000001_1949積み込み完了!出発進行!

 

自宅からお客様宅まで、片道約2時間(高速道路利用)の道程です。

この度もDSC_000001_1983中3息子君をお供に付いて来て貰います従えて

旅に出ます。

またまたバイト料はDSC_000001_1955尾道ラーメンと

DSC_000001_1957餃子のオプション付(笑)

DSC_000001_1981あと、尾道市街(商店街)の観光付き

DSC_000001_1954と言う訳で、続くかも知れない(続かないかも知れない)

 

今日はそんな所で また明日です。


ph-gs13pro-gx-img01_thumb_thumb_thum[2]

薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。

de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

htc60tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum[1]

テーマ : エコな暮らし
ジャンル : ライフ

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード