薪の使用前 使用後
お陰様で最近、建築仕事が忙しくって、昨日の日曜日も休まず仕事でした。
去年の今頃は建築が暇で、林業の手伝いとかしてたなー。
なんだかんだ言っても、忙しいくらいが良いですね。
その代わり、暖冬で薪の販売は今のところ思わしくないですが・・
別に負け惜しみを言うわけじゃ無いけれど、薪の販売自体は、それで食って行ってる訳じゃ無いから
売れなきゃ売れないで構わないんで、来シーズンまで持ち越しすれば良いだけです。
もっと負け惜しみ言うなら(笑) 今のところ建築仕事が忙しくって、薪の配達注文頂いても配達する暇が無い状態なので、逆に助かってるって情況です。
↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。
Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると
このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい
↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。
さて、我家の薪ですが
ケヤキがメインです。 ケヤキも結構、火力があって良いです。
今まで薪は、毎日必要な量だけ室内に搬入していましたが
最近、まとめて沢山搬入する様にしました。
その分、場所はとりますが、ウチは炉台周りが割と広めなので、別に問題ありません。
今晩あたり、また薪を取り込んでおかないと、足らなくなりそうです。
新春キャンペーン実施中
薪ストーブ日記をご覧の皆様には直接御見積り致しております。
de8iku@gmail.com まで「見積り希望」とメール下さい。
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。
※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。
まずは de8iku@gmail.com にメールで御相談下さい。