フォークリフト荷重計の活用方法
先日、フォークリフトに荷重計を取り付けたんだけど
こいつは薪や原木をすくい上げるだけで重量が量れるから、とても便利で
計量に掛る手間暇がかなり削減できます。
↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。
Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると
このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい.
↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。
これだと、少量の荷物を量るには正確で良いですし
デジタル秤で高機能なので、風袋引き機能や、載せた荷物の重量を自動的に加算して
トータルの重量を表示してくれる累積機能などあって便利なんですが
小型の台秤だから、大きな物は乗らない。
当然、ウッドバッグや丸太のままの薪の原木は乗らないので
計量する為には、ウッドバッグの場合は小分けして乗せたり
原木だったら玉切りして、1個ずつ秤に乗せる必要があります。
この秤なら、誤差は殆ど無く正確に計量できますから、安心できて良いんですが
計量できる物に限りがあって、大きな物を計量するには限界があります。
原木を丸太のまま計量できますから、原木のまま販売する事も出来ますし
そもそも、原木の買い付けの時、自分が買っている原木の重量が正しいか否か分かります。
あとは、ウッドバッグの重量を計量する事で、乾燥状態を重量で管理できるメリットもありますね。
ともかくですが、様々な用途に活用できますから、取り付けて良かったです。
PLOW(プラウ) PH-GS13PRO-GX 新登場!!
正規販売代理店 薪ストーブ日記で大好評予約販売中!!
販売価格等、詳しくは de8iku@gmail.com 上野誠一郎 まで
当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら
安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。
貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。
※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。
まずは de8iku@gmail.com にメールで御相談下さい。