fc2ブログ
 INDEX    RSS    ADMIN

中国製チップソー

現場で使う丸鋸の刃・・チップソーなんですけど

一現場で1枚程度取り替える必要があって、通いの道具屋さんに持って来て貰ってますが

最近、どうも切れ味が最初から悪いし、スグに切れなくなる気がします。

 

↓いつもお世話になっております。毎度感謝致しております。

Ctrlキーを押しながらポチッと押して頂けると

このページから移動せずに、そのままでポチれますので助けてやって下さい.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

↑ ↑ ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

 

先日も新しい物に取り替えたんですが

どうも細かい振動があって、精度が悪いようです。

ほんの僅かですが、刃の高さに誤差があるか、若しくはセンターが狂ってる様です。

 

刃の高さにバラツキ(誤差)があると、高さが高い刃のみが、被切断物に当たるので

少ない刃で切っている事になるため、切れ味が落ちるのが早まります。

 

箱を見て見るとDSC_0298_288 冥土の土産に made in china です。

DSC_0297_288 別に中国製がナンでも悪いとは言わないんですが

製造者も輸入代理店の名前等も一切記載が無くって、当然、製造物責任保険等も掛かってないようです。

 

たかがチップソーと言えども、高速で回転して木材を切断するので

かなりの精度を必要としますから、高度な製造技術と品質管理が必要なので

さすがにシナ人にそれを要求するのは無理だと思います。

 

ネットの怪しい店で数百円で買ったのならいざ知らず

老舗の道具屋さんで、そこそこの値段出してるのに、こんなモノを持ってこられると困るんだけどなぁ・・・

 

道具や消耗品なんかは今時、ネットで買えば安く手に入りますし、勿論、プロ用の物でも何でも手に入りますが

通いの道具屋さんはそれに比べると、値段は高めです。

 

それでも、修理や、メンテナンスは勿論、頼めばシッカリした商品を言わなくても持って来てくれるという信頼感で、高くても注文してるんです。

まあ、道具屋さんも悪気でそうした訳じゃ無いですし、自分で使って見る訳じゃないから

そういった粗悪品を売ってるって認識が無いのでしょう。

 

それに、大工も品質の良し悪しに気づかない人も多いでしょうし、気づいても

「今時の物はこんな物で、仕方無い」って諦めてるのかも知れません。

かく言う私も、長年の付き合いで返品や交換は言い難いですから

この度は大目に見るとして、次回からはネット通販で買う事にします。(この度の事は一応、忠告はするつもりです)
 

ただ、丸鋸の刃などの消耗品はそうしますが、電動工具など修理メンテが必要な物は

ネットでは買わずに、通いの道具屋さんで買おうと思っていますがね。

 

当薪ストーブ日記では設置相談を受けながら

安価で性能の良いホンマ製作所の薪ストーブと煙突部材、その他を販売しています。

貫通口の施工方法や効率の良い煙突レイアウトなど、適切なアドバイス差し上げます。

※ コンサルティング業務や図面の作成は有料です。

まずは de8iku@gmail.com  にメールで御相談下さい。

htc60tx_thumb_thumb_thumb_thumb_thum

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

過去の御来場者数

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
ご協力 有難うございました。

プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

月別アーカイブ

カテゴリ

スポンサードリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード