今日は普通の大掃除
前回は煙突の掃除でしたが
今日は朝から秘密基地の大掃除です。
ちなみに大掃除って年末の風物詩ですが
今でも各家庭で大掃除ってするんですかね?
←どれか興味があるところ1つだけで良いですので
ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。
コチラは少し仕組みが違いますが、意味は同じ様なものでして・・
1ポチ宜しければ押してやって下さいませ。
ともかく、我が家は大草原(田んぼとも言う)の小さな家
なので、大掃除と言っても大でも無いのですが
小さな家って、狭いのに物が多くて実は掃除がし難いし、
散らかりやすい。って思いません?
家って狭くても広くても角っこの数は同じで、角には必ず物があって
狭い家だと空いてる床の面積より、家財道具がおいてある面積の方が多かったりしますね
まあ、いわゆる足の踏み場が無いって状態ですね
掃除機掛けようにも物が邪魔して掃除機が掛けにくいし
物の陰や、隅が増えて余計掃除しにくくて、ますます汚れる。
温風の出ないドライヤーの親分?
画像の黒いノズルからスゴイ勢いで空気を吹き出す装置ですが
コイツでテレビの後ろやタンス等、家具の後に風を吹き込んで
家具をいちいち動かさなくても後に溜まったホコリやゴミ
父ちゃんのへそくりまでも白日の下にさらす事が出来る。
特に、冷蔵庫はコンプレッサーをモーターでまわす為、ホコリが吸い寄せられて
下にはホコリのカーペットが出来てたりするのでご用心です。
これでも、月に一度~二度この方法で掃除するのですが、それでも結構ホコリだらけです。
大半のホコリは窓から吹き飛ばします。
この後、ラピュタの雷(いかずち)で木っ端微塵になったとさ。
窓を全開にして掃除したので外から冷気が入りますが
と言う訳で、我が家の大掃除派ものの一時間で終了しましたが
まだ年賀状書いてない!!(と言ってもプリンター君が書くのですが・・デザインさえ
決まってない(^_^;))
と言う訳で今年ももう一日、ラストスパートです。
↓有料化間近 お急ぎ下さい。
ホンマ製作所のHTCシリーズストーブの分解・宅配サービス致しております。
ストーブを分解して持ち運べる大きさまで分解して宅配便にてお届けするサービスです。
こうすれば130㎏をゆうに超えるHTCシリーズの薪ストーブも
一人で楽々荷受けして、室内へ楽々設置できます。
只今、分解工賃無料サービス実施中(煙突部材、一式全てお買い上げのお客様に限る)
※ただし、宅配料と梱包材費は別途、御見積とさせて頂きます。
加えて安全設置相談しながらの販売致しております。
まずは de8iku@gmail.com までご連絡下さいませ。