fc2ブログ

ボトムヒートシールドとは

ブログ村 ブログランキングサイトに参加中です。ブログ更新の励みです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ←どれか興味があるところ1つだけで良いですので

ポチッと押して頂けませんか?別窓で開きますので邪魔しませんから。

あっ!コチラは広島のローカル ブログランキングサイト広島ブログです。

コチラは少し仕組みが違いますが、意味は同じ様なものでして・・

1ポチ宜しければ押してやって下さいませ。

 

欧米の薪ストーブにはボトムヒートシールドなるモノが付いている機種がある

若しくは、オプションで装着できるように有償部品で用意されている機種がある。

 

ボトム・ヒート・シールド 

 

直訳すると

 

底・熱・盾 ですが

何か横文字で言うとカッチョエエのですが、実際には

タダの金属の薄板を本体から少し離して底にくっつけた簡単な物です

 

画像探したのですが無い(普段から写真の整理が出来てない!)

 

P4040044これはダッチウエストのエンライトスモールですが

標準でボトムヒートシードが装備されていますが

 

私は炉台がシッカリしていて火災の心配が無い場合は取り付けません(お客様の了承は得ますが)

 

だって、格好が良い物でも無いのに不要な物を付ける必要が無いですから。

 

で、

最近、ホンマ製作所薪ストーブをご検討のお客様から

ホンマ製作所のストーブにはボトムヒートシールドは無いのか?

って、聞かれることがあるのですが

 

今のところありません。

 

私が自作して社外部品として売りましょうか?

それか、今度メーカーに販売の提案をしてみましょうか?

 

有っても良いとは思うのですがね

でも、なまじ中途半端にボトムヒートシールドなんて付いてると

いい加減な炉台でストーブを設置して火事になってはイケませんが・・

 

ちなみにこれはDSCF2340ボトム・ち〇こ・シールド

なんてね・・(汗)お後がちっとも宜しくないので、今宵はこれまででお休みなさい。

テーマ : 薪ストーブ
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
過去の御来場者数
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です ちょこっとこの下ポチってポチって。
プロフィール

エコエコ薪ストーブ

Author:エコエコ薪ストーブ
☆ 建築の上野 ☆

業務内容 
 建築工事全般
 薪ストーブ・煙突の販売及び施工
 炉台・炉壁の設計施工
 薪ストーブ導入に伴う増改築一式 
 薪の生産販売
 薪割り機等の販売と修理
 
 まずはメールでご相談下さい
 メアドは一番下↓
所在地 
建築の上野薪生産販売所「薪無人販売所」
岩倉ファームパーク奥の駐車場を抜けて500m川下側です。
「薪販売」の幟が目印!
 昼間連絡先 090-3632-7344

  de8iku@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
リンク大歓迎です(悪意のないものに限る)相談不要です。 一番下のボタンからリンクして下さい。
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード